介護予防講座をご利用ください

2021年5月28日

介護予防講座は、市民の皆さんが活動している団体やグループに講師を派遣し、介護予防についての講話や実技を行うものです。お気軽にご利用ください。

 注意:介護予防講座は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため中止となりました。

    今後の実施につきましては、決定次第お知らせいたします。

利用できる方は?

  原則として、市内に在住する概ね65歳以上の方で構成された団体やグループ

講座の内容は?

  「介護予防講座メニュー」の中からお選びください。

 介護予防講座メニュー一覧.pdf(406KB)

開催日や開催時間は?

  原則として、平日の午前9時から午後8時までの間で、1回の講座時間は2時間以内です。

開催場所や会場か?

  講師を派遣できる場所は会津若松市内です。会場は皆さんで準備してください。

講師料は?

  講師料は無料ですが、講座に必要な材料な材料などを事前に用意していただく場合があります。

講座当日の運営は?

 当日の会場の準備や司会・進行等は、申込者の皆さんで行ってください。

利用方法は?

 講座を希望する団体の方は、実施を希望する日の30日前までに「会津若松市介護予防講座申込書」を高齢福祉課に直接お持ちいただくか、送付してください。

  講座申請書.pdf(47KB)     2 講座申請書.docx(19KB)

その他

 各団体4回以内の利用とさせていただきます。申込順とし、予算の都合上、対応できない場合もありますのでご了承ください。

 政治、宗教、営利を目的とする場合、講座の目的に反している場合は、実施できないことがあります。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 高齢福祉課
  • 電話番号:0242-39-1242
  • ファックス番号:0242-39-1431
  • メール