会津若松市環境審議会について
2022年2月10日
会津若松市環境審議会は、「会津若松市環境審議会条例」に基づき設置されている市長の附属機関で、市長の諮問に応じ、環境保全に関する基本的事項等について調査審議することを目的としています。
委員
- 定数:12名以内 ※現任委員:市民(公募)2名、各種団体の代表者4名、学識経験者4名、関係行政機関の職員2名
- 任期:2年
会津若松市環境審議会委員名簿
任期:令和2年8月19日から令和4年8月18日まで
審議会の開催状況
令和3年度第1回会津若松市環境審議会(令和3年11月8日開催)
令和3年度第1回審議会を開催しました。
審議会では、事務局(環境生活課)より、「会津若松市第2期環境基本計画(改訂版)」の進捗状況報告、会津若松市の脱炭素の取組について説明を行い、委員との質疑応答を行いました。
なお、審議会開催にあたっては、新型コロナウィルス感染症対策として、受付での検温や室内の定期的な換気などを行いました。


議事
- 会津若松市第2期環境基本計画(改訂版)の進捗状況報告
- 会津若松市の脱炭素の取組について
会議資料
- 次第(令和3年度第1回).pdf(34KB)
- 別紙資料1_環境審議会について.pdf(69KB)
- 別紙資料2_会津若松市第2期環境基本計画(改訂版)の進捗状況報告.pdf(2MB)
- 別紙資料2補足資料_「第2期環境基本計画(改訂版)」環境目標達成状況(令和2年度実績).pdf(168KB)
- 別紙資料3_会津若松市の脱炭素の取組について.pdf(627KB)
会議録
令和2年度第1回会津若松市環境審議会(令和2年8月19日開催)
令和2年度第1回審議会の開催に当たり、委嘱状交付式を行い、室井市長から新委員に委嘱状を交付しました。
審議会では、条例第5条に基づき、正副会長を選出したほか、事務局(環境生活課)より、「会津若松市第2期環境基本計画(改訂版)」、市内における風力発電事業計画について説明を行い、委員との質疑応答を行いました。
なお、審議会開催にあたっては、新型コロナウィルス感染症対策として、受付での検温や室内の定期的な換気などを行いました。
議事
- 正副会長の選出
- 「会津若松市第2期環境基本計画(改訂版)」について
- 市内における風力発電事業計画について
会議資料
- 次第(令和2年度第1回).pdf(65KB)
- 別紙資料1_環境審議会について.pdf(60KB)
- 別紙資料2_「会津若松市第2期環境基本計画(改訂版)」について.pdf(6MB)
- 別紙資料3_市内における風力発電事業計画について.pdf(2MB)
会議録
お問い合わせ
- 会津若松市役所 環境生活課
- 電話番号:0242-39-1221
- ファックス番号:0242-39-1420
- メール