中型動物捕獲用の箱わなを貸し出します

公開日 2025年04月01日

更新日 2025年04月01日

 ハクビシンなどによる農作物被害や、屋根裏に住み着くなどの生活環境被害が発生している場合は、市では有害鳥獣捕獲許可及び中型動物捕獲用の箱わなの貸し出しを行っています。

 野生鳥獣の捕獲は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」に基づき、原則、捕獲許可が必要となるため、市にご相談ください。 

箱わなについて

 間口:約27cm                                                                                                    はこ罠の写真                   

 高さ:約32cm

 奥行:約82cm

 

 

 

 

 

貸し出しの流れ

  1. 事前に電話連絡のうえ、「鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵の採取等の許可申請書」及び「鳥獣被害防除機材貸出申込書」を提出してください。 
  2. 数日後、捕獲許可書及び箱わなをお渡ししますので、受け取りに来てください。
  3. 捕獲許可期間終了後、わなを洗浄し返却してください。

中型動物用箱ワナ貸し出しチラシ[PDF:104KB]                                                                             

 

 貸し出し条件・注意点

 

  • 防除対策を行ったうえでも、農作物被害や屋根裏に住み着くなどの生活環境被害が続いている。
  • エサの管理やわなの点検は申請者で行ってください。
  • 捕獲後の処分は、申請者で行っていただきます。
  • 貸し出し期間は30日間とし、許可期間終了後、すぐに返却してください。
  • 許可された鳥獣のみ捕獲が可能となりますので、それ以外の鳥獣が捕獲された場合はすぐ放獣してください。(例)ハクビシンの捕獲許可でタヌキが捕獲された場合

 

申請書など

鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵の採取等の許可申請書[DOCX:17.3KB]

鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵の採取等の許可申請書[PDF:47.9KB]

鳥獣被害防除機材貸出申込書[DOCX:14.6KB]

鳥獣被害防除機材貸出申込書[PDF:168KB]

お問い合わせ

 

  • 会津若松市役所 農林課
  • 電話番号:0242-23-9974
  • ファックス番号:0242-36-7143
  • メール