公開日 2017年01月13日
更新日 2025年04月01日
あいづわかまつエコ事業所 「株式会社 南進測量 様」 をご紹介します。
◎ 株式会社 南進測量 様 のホームページは こちら
(認定証の交付)
株式会社 南進測量 様 の取り組み
市環境PR大使の「いいもりん」が、株式会社 南進測量 代表取締役の樋山様にお話を伺いました。
樋山様といいもりん
わが社のポイント!
会津若松市環境PR大使の「いいもりん」です。
株式会社南進測量の皆様、環境にやさしい事業所づくりに取り組んでくださり、ありがとうございます!
さまざまな取り組みをしていらっしゃいますが、いくつか教えていただけますか?
「事務所内の照明のLED化に取り組みました。
LED化によって、月1万円ほど電気料を削減できました。
そのほかにも照明の間引きを行ったり、それぞれの照明器具にスイッチひもを設置し、必要な場所以外の照明は消すなどの取り組みを行っています。
また、太陽光発電システムも設置しています。」
【太陽光発電システムの設置】
必要な場所以外の照明は消す!
これも環境にやさしい取り組みですね。節電は節約にもつながります。
【エコドライブの取り組み】
「エコドライブ」にも取り組んでいらっしゃるんですよね。
「事業所では7つの委員会を設置しており、その中の「安全運転管理委員会」で「エコドライブ10の取り組み」を遵守するよう呼びかけを行っています。また、取り組みの点検・反省を行い、次年度の取り組みにつなげています。」
【多目的ホールへの掲示】
皆さんの目につきやすい多目的ホールに委員会の取り組み等が掲示されているのも、意識啓発につながる取り組みですね。地域での活動もしてしていらしゃると伺ったのですが。
「はい。行仁小学校周辺の草むしりを行ったり、事務所周りの側溝掃除などを行っています。」
株式会社 南進測量 様では、このほかにも、FAXなどはプレビュー画面で確認し必要なもののみを印刷する、ごみの分別を行うなど、一人ひとりが環境にやさしい取り組みをされています。
こんな取り組みをしています(エコ事業所チェックシートより)
「あいづわかまつエコ事業所」として、以下のことに取り組んでいらっしゃいます。
ステップ1 | エコドライブに取り組みます |
ごみの分別を徹底し、減量を図ります | |
地域の清掃活動に積極的に参加します | |
従業員に環境に関する研修を実施します | |
ステップ2 | 事業所の断熱化や照明の高効率化(LED照明の導入など)を進めます |
従業員に公共交通機関や自転車での通勤を呼びかけます | |
敷地内の緑化を進め、景観に調和した建物や看板を整備します | |
リスクコミュニケーションなどを進めて、周辺住民との良好な関係を築きます |
|
ステップ3 |
環境マネジメントシステムの構築を進め、省エネ型の経営を推進します |
太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーの導入を推進します |
|
BEMSなどの導入に努め、エネルギーの使用を高効率化します | |
環境保全の取り組みについて、積極的に情報公開します | |
環境フェスタなどの環境関連のイベントに参加・協力します |
お問い合わせ
- 会津若松市役所 環境共生課
- 電話番号:0242-23-4700
- FAX:0242-29-1618
- メール