公開日 2023年05月17日
更新日 2025年09月01日
マンホールカードについて
下水道への関心を深めてもらう「きっかけ」として、下水道広報プラットホーム(GKP)が中心となり、各自治体と共同し実現したコレクションカード型の「下水道広報用パンフレット」です。位置情報やデザイン由来のほか、テーマを分類化してピクトグラムで表現するなど、集める楽しさが膨らむカードになっています。全国には、各自治体により歴史や観光名所、地元のスポーツチームやマスコット、ゆかりの深いアニメキャラクターなど、様々なマンホールのデザインがあります。このマンホールのふたが、世界で初めてコレクションできるカードになり、大人気となっています。本市でも、平成28年8月1日から配布を開始しました。
会津若松市のマンホールカード
会津若松市のマンホールふたのデザイン
カードに使われたマンホールは、磐梯山と猪苗代湖、市の木「アカマツ」をデザイン化したものです。くわしい説明はカード裏面に記載されています。
ほかにも数種類のマンホールがありますので、探してみてはいかでしょうか。

磐梯山と猪苗代湖
マンホールカードの配布時間・場所
配布時間(平日、土曜、日曜、祝日いずれも)
- 午前9時から午後5時まで
配布場所は市役所本庁舎新庁舎1階
- 住所は、会津若松市東栄町3番46号
- 平日は、「総合案内」
- 土曜、日曜、祝日は、「警備員室」
市役所本庁舎1階平面図(マンホールカード配布場所案内図)
配布枚数
1人1枚(無料配布)
注意事項
- 配布場所に訪れた方が入手できます。
- マンホールカードが欲しい方が近くにいても、配布場所に訪れない方は入手できません。例として、代表者の方1人が配布場所に訪れ、駐車場の車内にいる人数分のマンホールカードの受取を請求しても、来た代表者の1人分(1枚)のマンホールカードのお渡しとなります。
- マンホールカードは、配布場所での手渡しとなりますので、事前予約や郵送での取り扱いは行いません。
在庫状況
- 在庫あります
カラーマンホールの設置個所について
- 鶴ヶ城公園西出丸駐車場から梅坂(マンホールカードと同じデザインはこちらです)
- 飯盛山参道入口(観覧の際は、歩行者等にお気を付けください)
関連リンク
- 下水道広報プラットホーム(外部サイトに接続します)
お問い合わせ
- 会津若松市上下水道局 下水道施設課 下水道管理グループ
- 電話番号:0242-23-9507
- ファックス番号:0242-23-8870
メール