公開日 2024年02月05日
更新日 2025年04月01日
文化スポーツ課では、美術展・演奏会・発表会等の文化事業、スポーツ大会・社会体育事業等のスポーツ関連事業に関して、教育委員会の共催及び後援の受付を行っております。
教育委員会の共催・後援を申請される方へ
- 美術展・演奏会・発表会等の文化関連事業、スポーツ大会・社会体育事業等のスポーツ関連事業で教育委員会の共催・後援を申請される方は、所定の申請書にご記入後、文化スポーツ課にご提出ください。
- 生涯学習・社会教育に関する事業での会津若松市教育委員会の共催・後援は、生涯学習総合センター【會津稽古堂】に申請となります。
- 共催…当該事業を共同企画し、運営・実施するもので、実施に伴う負担を相互に負う
- 後援…当該事業の趣旨に賛同すること
- 共催の場合は、事前の打合せが必要となります。
※遅くとも、開催期日の1か月前までに申請を行ってください。
※令和3年7月1日より、「共催等承認申請書」「共催等実績報告書」は押印が不要になりました。
対象となる事業
次の項目をすべて満たしている事業が承認を受けることができます。
- 1、本市の教育・文化の向上進展に寄与するものであること。
- 2、共催については、主催者が国の機関もしくは他の地方公共団体または公共的性格を有する団体であること。後援の場合は、各種団体または個人でも可。
- 3、全市民を対象にしたものであること。
- 4、開催場所が保健衛生上安全で災害防止の十分な措置がとられていること。
- 5、営利を目的としていないこと。
- 6、特定政党の政治活動に関するものでないこと。
- 7、特定の宗教活動に関するものでないこと。
- 8、公共の福祉に反するものでないこと。
- 9、法令・規則等に違反するものでないこと。
申請の手続き
- 申請は随時受付しております。
- ポスターやチラシ等に名義の記載を予定している場合は、配布時期を考慮して早めに申請を行ってください。
- 申請およびお問い合わせは、教育委員会文化スポーツ課へお願いします。
- 申請から承認までの流れ
「共催等承認申請書」等申請書類一式を文化スポーツ課へ提出
↓
1~2週間ほどで、承認が決定した団体には、文化スポーツ課を通して「共催等承認通知書」が送付されます
↓
承認された団体は、事業終了後、1ヶ月以内に「共催等実績報告書」及び添付資料等を文化スポーツ課へ提出
※太字の部分が、申請される団体が文化スポーツ課に提出する書類となります。なお、書類については下記よりダウンロードすることができます。
※実績報告書は必ずご提出ください。
申請の際に必要なもの
- 「共催等承認申請書」(表)、申請される事業を行う団体の調書(裏) ※下記よりダウンロードできます。
- 申請される事業の開催要項(任意の書式で可。チラシやパンフレット等の事業内容が分かるものでも可)
- 申請される事業の予算書(任意の書式で可)
共催・後援に関する申請書式
- 共催等承認申請書(共催・後援共通) (第1号様式)共催等承認申請書.odt(16KB)(第1号様式)共催等承認申請書.pdf(40KB)
- 共催等実績報告書(共催・後援共通) (第4号様式)共催等実績報告書.odt(14KB)(第4号様式)共催等実績報告書.pdf(40KB)
お問い合わせ
- 会津若松市教育委員会 文化スポーツ課
- 住所:会津若松市追手町2-41 市役所追手町第二庁舎内
- 電話:0242-39-1305
- FAX:0242-39-1272
メール