公開日 2018年04月02日
更新日 2025年04月01日
株式会社リオン・ドールコーポレーション 様の取り組み
ご担当の田下様にお話を伺いました。
わが社のポイント!
会津若松市環境PR大使」のいいもりんです。
株式会社リオン・ドールコーポレーションの皆様、環境にやさしい事業所づくりに取り組んでくださり、ありがとうございます!
たくさんの店舗や事務所をお持ちですが、すべての店舗で環境保全の取り組みを推進するのは大変ではないですか?
環境や地域貢献の担当として、本部に「環境室」を設置しています。各部から1、2名程度、全員兼任で構成しています。担当は環境関連の研修会等に参加して、従業員の啓発に活かしています。
また、各店舗にいる環境担当が従業員との橋渡しをして、環境保全活動が推進されるように取り組んでいます。
エコキャップ運動に積極的に取り組まれていますね。
はい。ペットボトルのふたを集めてリサイクルすることで、発展途上国の子ども達のワクチン代として使っていただく「エコキャップ運動」に賛同しています。 2、3ヶ月に1回搬出するのですが、写真の通り、大量のふたが集まります。

環境フェスタへのご参加、ありがとうございます。必ず発生してしまう残さや発泡スチロールなどを、できるだけ「ゴミ」にしない取り組みは、すばらしいです。
省エネの取り組みはどうでしょうか?
照明のLED化を進めており、今年度は5店舗のLED化が完了しました。また、店舗で使用している保冷ケースについても、順次、省エネ型へ入れ替えており、入れ替え前のものと比較すると、電気代が20から30パーセントほど削減できました。
その他の環境への取り組みについて
さまざまな取り組みをしていらっしゃいますね。!
そうですね。他にも、以下の取り組みを行っています。
- エコドライブ講習会の参加
- マイバック運動の推進
- 物流センターや店舗での搬出入の効率化
こんなことに取り組んでいます(エコ事業所チェックシートより)
「あいづわかまつエコ事業所」として、以下のことに取り組んでおられます。
ステップ1 | エコドライブに取り組みます |
ごみの分別を徹底し、減量を図ります | |
マイバッグを推進し、簡易包装などを積極的に行います | |
地域の清掃活動に積極的に参加します | |
ステップ2 | 食品の残さや廃食用油のリサイクルを推進します |
事業所の断熱化や照明の高効率化(LED照明の導入など)を進めます | |
再生資源物の利用に努めます | |
敷地内の緑化を進め、景観に調和した建物や看板を整備します |
|
ステップ3 | 物流システムの効率化を図ります |
環境フェスタなどの環境関連のイベントに参加・協力します |
お問い合わせ
- 会津若松市役所 環境共生課
- 電話番号:0242-23-4700
- FAX:0242-29-1618
- メール