エコ事業所「生活協同組合コープあいづ様」

公開日 2018年04月02日

 「あいづわかまつエコ事業所」をご紹介します。

 生活協同組合 コープあいづ 様の取り組み

  ご担当の新山様にお話を伺いました。
担当者.JPG
御礼.png
 ◎ 生活協同組合 コープあいづ 様のホームページは こちら

わが社のポイント!


いいもりん(顔).PNG

会津若松市環境PR大使のいいもりんです。

生活協同組合コープあいづの皆様、環境にやさしい事業所づくりに取り組んでくださり、ありがとうございます!

さまざまな取り組みをしていらっしゃいますが、いくつか教えていただけますか?

 

 はい。省エネについてですが、すべての店舗、事業所、配送センターで、すべての照明をLED化しました。冷凍ケースも、順次、省エネ型のものに入れ替えています。

 宅配配送車両には「安全運転エコドライブ推進システム」を導入し、アイドリングや急発進、急加速などの運転状況を見える化することで、エコドライブと安全運転につなげるとともに、「地図システム」も導入し、宅配配送ルートを最適化しています。

照明.JPG (すべての照明をLEDにしました)
チルド.JPG (省エネ型への入れ替えを進めています)

 廃棄物の減量については、廃棄ロスを削減するために、仕入れの厳格化や「売りきり」に取り組んでいます。また、市内の事業者に依頼し、食品残さは堆肥に、廃食用油はBDF(バイオディーゼル燃料)にリサイクルしています。

 

 

いいもりん(顔).PNG

廃棄物をゼロにするのは、なかなか難しいと思いますので、「出てしまったものはリサイクルにする」という取り組みは大切ですね。

組合員の方々と一緒に取り組んでいるものもありますか?
 
 そうですね。毎月8日と9日を「マイバックデー」として、レジ袋の削減に取り組んでいます。平成28年度のレジ袋の辞退率は88.5パーセントとなり、高水準を維持しています。また、家族みんなで省エネに取り組む「一日エコライフ」への参加の呼び掛けのほか、「環境フェスタ」にも組合員の方々と一緒に出展し、コープあいづの環境活動をPRしています。
 
 
15喜び顔.PNG
積極的に取り組んでいらっしゃいますが、従業員の方も大勢いらっしゃいますし、それぞれのお仕事も多岐にわたるので、ご苦労も多いのではないですか?
 
 コープあいづでは、独自の環境マネジメントシステムを構築し、それに基づいて様々な取り組みを行っています。こうした取り組みの結果については、数値化し、毎年作成している「環境報告書」で公表しています。
 また、従業員一人ひとりが環境にやさしい取り組みが行えるように、パート等も含めた従業員に環境に関するテキストを配付し、ミーティングなどの時間を利用して周知を図っています。
 

 

いいもりん(顔).PNG

なるほど。フォローアップも大切ですね。

ところで、新山さんが手に持っている商品は、環境にやさしい商品なんですか?

 

  そうなんです。この商品は、「レインフォレスト・アライアンス」という認証を受けているます。「レインフォレスト・アライアンス認証」は、生物多様性の保護や人々の持続可能な生活の確保を目的とした認証制度で、社会的、経済的、環境的に持続可能な方法で提供された商品やサービスだけが、この認証を受けることができます。コープでは、この認証を受けたチョコレートの製造を企画し、販売しています。

レインフォレスト.JPG (カエルのマークが目印です)
 
15喜び顔.PNG
こうした商品を選ぶことで、間接的ではありますが、私たち消費者も生物多様性の保護や人々の持続可能な生活の確保に協力できるのですね。
勉強になりました!

 

 

その他の環境への取り組みについて

 

いいもりん(顔).PNG

さまざまな取り組みをしていらっしゃいますね。!

 

 

  そうですね。他にも、以下の取り組みを行っています。

 

  • 紙類や食品トレー、シッパー(宅配事業で使用する薄いシート)などのリサイクル
  • 電気自動車用充電器の設置(飯寺店)
  • 鶴ヶ城や猪苗代湖の清掃活動への参加
  • 地元の発電事業者に出資することによる、再生可能エネルギーの推進
  • 節水コマによる水道使用量の削減
  • 県事業「福島議定書」への参加

 

普通充電器設置.JPG (飯寺店の電気自動車用充電器)

 

 

 これからも、環境への取り組みを継続してください。よろしくお願いいたします!
15喜び顔.PNG
 
 
 

こんなことに取り組んでいます(エコ事業所チェックシートより)

  「あいづわかまつエコ事業所」として、以下のことに取り組んでおられます。

 ステップ1

     
エコドライブに取り組みます
ごみの分別を徹底し、減量を図ります
マイバッグを推進し、簡易包装などを積極的に行います
グリーン購入に努めます
地域の清掃活動に積極的に参加します
従業員に環境に関する研修を実施します
ステップ2      食品の残さや廃食用油のリサイクルを推進します
事業所の断熱化や照明の高効率化(LED照明の導入など)を進めます
再生資源物の利用に努めます

リスクコミュニケーションなどを進めて、周辺住民との良好な関係を築きます

猪苗代湖の環境保全活動に参加します

ステップ3     開発する際は、自然環境保全や野生生物の生育環境に配慮します
物流システムの効率化を図ります
製品の耐久性の向上や補修により、製品の長寿命化に努めます
環境マネジメントシステムの構築を進め、省エネ型の経営を推進します
太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーの導入を推進します
環境保全の取り組みについて、積極的に情報公開します
環境フェスタなどの環境関連のイベントに参加・協力します

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 環境生活課
  • 電話:39-1221
  • FAX:39-1420
  • メール送信フォームへのリンクメール

お問い合わせ

環境生活課
TEL:0242-39-1221