公開日 2021年04月16日
こどもも大人も、みんなでからだを動かそう!「レッツ!こぼりんダンス」 の様子をご紹介します
意識して、からだを動かしていますか? 子どもも大人も、日頃からからだを動かすことは、健康づくりに欠かせません。現代生活においては、からだを動かすことが少ないと言われています。
からだを動かしてみると、自分のからだの中でも日頃使っていない部分や、体力について知ることにも役立ちます。
からだを動かすきっかけづくりに、「レッツ!こぼりんダンス」を!
オリジナルバージョンに加えて、“もっと踊っちゃおバージョン”ができました。
こどもも大人も、そして高齢者の方々も、少しアレンジするだけで、みんな一緒に中強度程度の動きで楽しくからだを動かすことができます。
会津若松市食育ネットワークと会津大学短期大学部が協力して作成した「たべて・うごいて・みんな健康」をコンセプトとした会津発!食育ダンスにより、からだを楽しく動かす人の「輪」が広がっています。
この食育ダンスは、平成26年度に活動量計でサンプリングした結果によると、散歩より多く、かけっこより少ない強度での運動となっているようです。
平成27年度は更に多くの方々の活動量が、「レッツ!こぼりんダンス」をきっかけに活発化・増加するように、皆様と協力して進めてきました。
今後も、「大人もこどもも食育で『動ける』からだづくり」を共通取組テーマとして、よくからだを動かし、自分にあった量や内容を、食べる力をもてるように、活動してまいります。
「レッツ!こぼりんダンス」 ※は、新バージョン
作詞 櫻井亜衣・笹川莉奈・積田はる菜・山崎さくら
作曲・アレンジ もりたかし 振付 岡田麻紀
作曲・アレンジ もりたかし 振付 岡田麻紀
歌 櫻井亜衣・笹川莉奈・積田はる菜・山崎さくら+白梅幼稚園児 ※ 田中ミズホ、 もりたかし
企画制作 会津大学短期大学部デザイン情報コース高橋延昌ゼミ2013
共同制作 会津若松市食育ネットワーク
共同制作 会津若松市食育ネットワーク
コンテンツ | 内 容 | |
もっと踊っちゃお バージョンの 踊り方見本動画 |
新バージョン見本動画 ※協力 食育ネットワーク・協力会員 若松ガス株式会社 ガスレンジャー・ダンサーズのみなさん
見本動画その1(左右は逆ですが、手の振りなどを確認できます)
見本動画その2(左右をそのまま、真似してからだを動かせます)
◎食育ネットワーク・協力会員を広く募集しています。 本市食育推進に、多くの事業者の皆様にさまざまなアプローチでご協力いただいています。 詳しくは こちら を参照の上、事務局あてお問い合わせください。 |
|
オリジナルバージョンをみんなで踊ろう動画 |
高齢者や動きに制限のある方むけの振付についても、今後ご紹介いたします。 |
|
楽しく覚えよう・PV 動画 |
![]() |
|
歌詞カード(振付表つき) |
(分割版:表紙ともくじ(2MB) イントロ1から(3MB) イントロ2から(3MB) ) |
お問い合わせ
- 会津若松市役所 健康増進課
- 電話:0242-39-1245
- FAX:0242-39-1231
メール