行政視察のご案内
行政視察のご案内
議会関係者の皆様、議会改革研究者の皆様
この度は、会津若松市への行政視察をご検討いただきありがとうございます。
会津若松市議会では、各種事務事業や議会改革の取組などについて、議会関係者・各種研究機関の皆様の視察を受け入れております。
来訪に当たっては、新型コロナウイルス感染症対策として、移動中も含めた感染対策の徹底をお願いいたします。
なお、受け入れ決定後も、本市における感染状況等により、受け入れの中止や、オンラインによる方法をとらせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
行政視察をご希望の場合は、下記の手順でお申し込みくださいますようお願いいたします。
※オンラインによる行政視察につきましては、Zoomミーティングを利用した方法を基本としています。
その他の環境でのオンラインによる行政視察をご希望の場合は、議会事務局までお問い合わせください。
※「スマートシティ会津若松」に関する視察の申し込みは、こちらをご確認願います。
議会関係の視察受け入れ見合わせについて
下記の期間は、議員改選等に伴い、議会関係の行政視察の受け入れを中止させていただきます。
〇受入中止期間:令和5年5月15日(月)~令和5年10月6日(金)
行政視察のお申込み
1.視察申込書をお送りください
以下の視察申込書にご記入のうえ、本ページ下段の【3.行政視察申し込み先】へ電子メールまたはファックスにてお送りください。
なお、お手数ですが、申込書送信後は到着確認のため、お電話をお願いいたします。
申込書の先着順で受付を行い、担当課等に確認した上で、折り返しこちらから受け入れの可否についてご連絡させていただきます。
ご不明な点は議会事務局へお問い合わせください。
【お願い】
- 行政視察を希望される場合は、必ず所属の議会事務局を通じて、会津若松市議会事務局へお申し込みください(担当課への直接のお申込みは、ご遠慮ください)。
- 2月、6月、9月、12月の各定例会議開会10日前から開会中は、視察を受け入れることができません。また、議会での各種会議等の開催および視察ご希望の事業担当課の都合により、お受けできない場合があります。
- 年度末の1週間程度および年度初めの1週間程度につきましては視察をご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
- 行政視察の際は、できるかぎり市内の宿泊施設や飲食店のご利用をお願いいたします。なお、ご宿泊、お食事のご相談は議会事務局にお気軽にご連絡ください。
- 公用車での送迎は出来かねますので、あらかじめご了承ください。
2.受け入れ決定後
受け入れ決定後には、貴議会議長名で会津若松市議会議長あてに依頼文をご送付ください。
また、視察者名簿、行程表、質問事項についてもお送りくださいますようお願いいたします。
- 当市議会のしくみ、市政概要等の基礎資料は、下記「議会のしおり」に代えさせていただきます。
◎令和5年度 議会のしおり(令和5年度8月24日改定版).pdf(1MB)
- 議会関係(議会基本条例の制定、議会改革の取り組み)のご視察については、下記の資料を使用しての視察となります。
視察人数分印刷のうえ予めご一読いただき、視察当日にご持参くださいますようお願いいたします。
【一括PDF】令和4年度 会津若松市議会の議会改革 視察資料(令和4年10月20日改訂版).pdf(7MB)
(分割版)
【分割版(1)】令和4年度 会津若松市議会の議会改革 視察資料(~P31).pdf(7MB)
【分割版(2)】令和4年度 会津若松市議会の議会改革 視察資料(P32~).pdf(7MB)
当市議会では、議会基本条例や市民参加型政策サイクル、政策討論会などの議会改革の取組に関する書籍を出版しています。
宜しければ視察と併せてご一読ください。
3.行政視察申し込み先
「スマートシティ会津若松」に関する視察は、市と一般社団法人AiCTコンソーシアムが連携し、「スマートシティ会津若松視察パッケージ」での視察受け入れを開始いたしました。「スマートシティ会津若松」に関する視察をご希望される場合は、以下のページから申し込み願います。
※「スマートシティ会津若松」に関する視察は、会津若松市議会視察申込書では受付できません。
お問い合わせ
- 会津若松市議会事務局
- 電話:0242-39-1323(直通)
- FAX:0242-39-1470
メール