汚泥発酵肥料(あいづ土根性)を配布しています
2023年5月17日
下水を処理する際に出る汚泥は通常産業廃棄物として処理されますが、これを有効活用しようと平成15年から汚泥発酵肥料「あいづ土根性(どこんじょう)」を製造し配布しています。
肥料の保証票
肥料の成分分析を行っており、肥料登録もしていますので安心してご利用ください。なお、生産業者保証票.pdf(61KB)からも確認することができます。
配布方法について
- 配布場所 下水浄化工場(住所 神指町大字北四合字伊丹堂99番地)
- 配布時間 月曜日から金曜日までの、午前9時から午後4時半まで(土曜日、日曜日、祝日は休み)
- 料金は無料です
注意事項
- 一人あたり100kgまでとなります。
- 袋(ごみ袋)やスコップはこちらで準備していますが、肥料の袋詰めは各自でお願いいたします。
- 来られた際、正面玄関内にあるインターホンでお知らせください。係りの者が対応いたします。
お問い合わせ
- 下水浄化工場内・株式会社ウォーターエージェンシーあいづ管理所
- 電話番号:0242-24-6348