公開日 2017年01月09日
更新日 2019年08月03日
2階は「知識の探求の場」です。図書館として、利用のしやすさ、管理のしやすさから開架部門をすべてワンフロアーに集積させ、館内の見通しがよく、子どもから大人まで誰もがわかりやすく使いやすい配置としました。
一般開架
開架スペース全体を囲む窓際の明るい場所に閲覧席を可能な限り設けました。また、一般に閲覧利用とは別に自主学習のための独立した学習スペースを設置しました。閲覧席数は、一般開架部分が130席、学習スペースが35席、こどもとしょかんが100席で図書館全体で265席となります。
蔵書能力
蔵書能力は、開架書架で約12万冊、閉架書庫で約24万冊、合計で約36万冊です。なお、スペースを有効活用するため主に中2階に閉架書庫を設置しました。レファレンスカウンター
情報を求めている利用者の方々を支援し、知りたいことや調べたいことがわかる資料を提供するため、独立したレファレンスカウンターを設置しました。こどもとしょかん
未来を担う子どもたちのために「こどもとしょかん」を独立して設置しました。こどもとしょかんの書架の高さは、一般開架よりも低く設定するなど、子どもに合わせた配慮をしています。また、読み聞かせに利用できる親子ブースやお話コーナー、読み物エリアなどを設けるとともに、幼児が利用できるトイレや授乳室も設置し、気兼ねなく親子で楽しく本に親しむことができます。
自動貸出機
貸出処理のスピードアップとプライバシー保護の強化を図るため、利用者の方が自分で簡単に貸出手続きができる自動貸出機を導入しました。各種コーナー
様々なジャンルの調べ物や読書に対応するため、一般開架ゾーンには、郷土・行政資料コーナー、視聴覚コーナー、新聞・雑誌コーナー、インターネットなどの各種コーナーとともに、中高生を主な対象としたティーンズコーナーを設置しました。資料
お問い合わせ
- 会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)【会津図書館】
- 電話:0242-22-4711
- FAX:0242-22-4702
- メール
- 郵便番号:965-0871
- 所在地:会津若松市栄町3番50号