公開日 2023年04月05日
更新日 2025年04月11日
タブレット端末の持ち帰りと家庭のインターネット接続環境について
1人1台タブレット端末の家庭への持ち帰りについて
会津若松市では、ICTを活用した学びの充実や情報活用能力の育成を図るため、市立学校の児童生徒に1人1台の学習用タブレット端末を貸与しており、これを学校での活用はもちろん、家庭での学習にも活用していきます。
タブレット端末を使ってどんな家庭学習をするの?
 ドリル教材や調べ学習、発表資料の作成、自分の好きなものを写真に撮るなどの学習を行います。
 また、学校によっては、夏休みや冬休み、感染症などにより学校が休業となった際に持ち帰って活用することもあります。
タブレット端末を使うときに、インターネットの閲覧には制限がかかっているの?
 学習のためのものですので、不適切なサイトを閲覧できないよう制限したり、夜間(23時から5時)は閲覧できないように設定したりしています。
 しかしながら、日々新たなサイトができ、閲覧できてしまうことがありますので、ご家庭でも見守りをお願いします。
 なお、閲覧履歴は教育委員会で管理しています。

 タブレット端末の使い方は学校で指導を行っていますが、ご家庭でも使い方のルールを話し合ってみてください。
 また、学習のことを話題にしたり一緒に考えたりすることで、お子様の学びへの関心の高まりも期待されます。
タブレット端末は、学校で充電して持ち帰りますが、充電が少なくなった場合、ご家庭で充電していただいても構いません。
充電用のケーブルは、スマートフォンやゲーム機などで利用している「USB TYPE-C」です。
家庭における使い方のルールの一例
- 機器は大切に扱う。
- 学習以外には使わない。
- 正しい姿勢で画面から30センチメートル以上離して見る。
- 20分から30 分ほど使ったら、20 秒以上、6メートル 以上離れたところを見るなど、ときどき目や体を休ませる。
- 寝る1時間前からは使用を控える。
- 写真や動画、個人情報をインターネット上のSNS などに掲載しない。
このほか、学習用タブレット端末の活用については、こちらをご覧ください。
家庭におけるインターネット接続(Wi-Fi)環境について
タブレット端末の持ち帰りにあたり、学校ではインターネット環境のない家庭にも配慮して課題を出していく考えですが、インターネットに接続することで、より多様な学習が可能となります。
 
 各ご家庭におかれましては、持ち帰りの頻度などを踏まえながら、インターネットへの接続が可能なWi-Fi 環境の準備をご検討ください。
※ 持ち帰りの頻度は、学年や学習内容により異なります。
 
 なお、家庭に無線でのインターネット環境が無い世帯の方に、「モバイルWi-Fi ルーター」を貸与する制度があります。
モバイルWi-Fiルーターの貸与制度については、こちらをご覧ください。
インターネット接続環境の一例(令和7年4月 会津若松市教育委員会調べ)
あくまでも一例です。スマートフォンの契約をセットにすることで割引になるプランもあります。
サービスの変更やキャンペーンによる価格変動等があります。
詳細は、各事業者にお問い合わせください。
| 種別 | 光回線 | ホームWi-Fiルーター | モバイルWi-Fiルーター | スマートフォンのテザリング機能 | 
|---|---|---|---|---|
| 主な月額費用 | ・光回線とプロバイダがセットになった光コラボで3,000円から6,000 円前後 | ・3,000円から5,500 円前後 | ・通信量により、料金が変動 | ・契約プランにより、無料から550 円前後 | 
| 主な初期費用 | ・契約事務手数料 無料から3,000 円前後 | ・契約事務手数料2,000 円から3,000円前後 | ・契約事務手数料3,000 円前後 | ・スマートフォン契約時の初期費用に含まれる場合がほとんど | 
| 主なメリット | ・一般的に通信量の制限がない(通信量の制限があるプランも有り) | ・回線工事不要 ・置くだけで使える | ・回線工事不要 ・持ち運び可能 | ・スマホがあれば利用できる ・安価 | 
| 主なデメリット | ・回線工事が必要 | ・契約上、自宅以外に持ち運びができない | ・プランによっては通信量に制限がある | ・スマホのデータ通信量が増える | 
データ通信料の目安(教育委員会調べ)
・ホームページの閲覧:1ページあたり約300KB(内容により異なります。)
・動画の視聴やオンライン学習:1時間あたり 約450MBから650MB(画質により異なります。)
※1GB=1,000MB、1MB=1,000KB
※持ち帰りにおける月々のデータ通信量は、閲覧内容や持ち帰りの頻度によって異なるため、一概には言えませんが、月3GBから7GB 程度を目安として、状況に応じて増減をご検討いただければ良いかと思われます。
関連する情報
お問い合わせ
- 会津若松市役所 教育委員会 学校教育課
- 電話番号:0242-39-1303
- ファックス番号:0242-39-1461
- メール