会津若松市身近な生き物大図鑑

公開日 2015年01月08日

更新日 2018年08月08日

 

ロゴ

 会津若松市には、四季折々の花々が見られる背あぶり山や水のきれいな猪苗代湖など、たくさんの自然があります。この豊かな自然環境は、様々な種類の生き物たちが関わり合いながら、とても長い時間をかけてつくられたものです。もちろん、私たち人間もその関わり合いの中で生きてきました。私たちが、今残されている豊かな自然を将来に引き継ぎ、共に生きていくためには、生き物を知り、その環境を守ることが大切です。

 このページでは、会津若松市にすむ身近な生き物の写真を掲載し、その生き物の特徴をイラストを用いながら説明し、あわせて生息環境なども紹介しています。動植物合わせて約600種と、とてもたくさんの生き物の写真や情報を掲載しており、写真をご覧いただくだけでもお楽しみいただけるかと思います。 このホームページを通して、私たちのまちにはどんな生き物がいるのか、私たちの生活が生き物にどのような影響を与えるのか、考えていただくきっかけとなれば幸いです。

 

身近な生き物紹介のページ

 見たい生き物の写真をクリックしてください

会津若松市の身近な生き物とは?

会津若松市で確認された生き物たち

 市は平成13年度から市内の野生生物の分布調査や文献調査に取り組みました。調査の結果、現在までに身近な生き物(スズメやアマガエル)から特別天然記念物のカモシカまで、およそ2,700種の生き物を確認することができました。この他に、昆虫類を始めとして、まだ未確認の生き物がいると思われます。

 

会津若松市の『身近な生き物』とは

 会津若松市内で確認された哺乳類、鳥類、は虫類、両生類、魚類、昆虫類、植物の中から、「会津若松市 身近な生き物基本調査会議(※)」により、下記の2つの基準で選んだもので現在606種が選定されています。

  • 市内での生息が確認されている生き物
  • 市民が比較的容易に見ることができ、同定のしやすい生き物、または、季節感の指標になっていた生き物(ウグイスやアブラゼミなど)など市民の生活に昔からつながりのある生き物

 

※「会津若松市 身近な生き物基本調査会議」とは・・・生き物の各分野における専門的な知識を有する学識経験者により構成される会議で、本市の身近な生き物の生息状況や生態情報、さらには保護のあり方等のご意見を伺っています。

 

ご協力いただいた方々

 このホームページの作成にあたりましては、「会津若松市 身近な生き物基本調査会議」委員を始めとする実に多くの市民の方々にご協力をいただきました。
 「会津若松市身近な生き物」は委員の方々に選定していただきましたが、このホームページで紹介している生き物のデータは、市が実施した「野生生物分布調査」の結果を基礎としております。しかしながら、私たちは十分な専門的知識を持たず、委員の方々がデータの提供や解説ページの監修など、貴重な時間を割いてご協力くださいました。
 また、多くの方々に、写真や情報の提供をしていただき、ようやく完成させることができました。この場を借りて皆様方に感謝申し上げます。

 

注意事項

 このホームページをご利用いただくにあたり以下の事項にご注意ください。

  • これまでの現地調査、文献調査等により作成していますが、それぞれの種の大きさ、特徴などは一般的な内容であり、また、生息場所についても、発見時の情報に基づいていますので、実際の生き物の特徴や生息場所とは異なる場合があります。
  • 生息場所の情報を公開することにより、私たち人間による採取・捕獲や踏み付けにより生息がおびやかされる種も出てくる恐れがありますので、生息場所の掲載は地区名までとしました。
  • 掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっ ています。また、ホームページ全体も編集著作物として、日本国著作権法および国際条約により保護される著作権の対象となっていますので、当ホームページの一切の無断使用を禁じます。利用を希望する場合は、メール等でお問い合わせください。

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 環境生活課
  • 電話:0242-39-1221
  • FAX:0242-39-1420
  • メール