行事予定表「iquve(イクベ)」


現在受付中です!
検索で探す 4月の行事予定
前の月今月次の月
行事内容
2019年4月4日(木)   赤ちゃんおはなし会
2019年4月5日(金)
2019年5月6日(月)
  まちなか飲食店周遊イベント「あいづ楽食・楽酒」
2019年4月5日(金)
2019年5月6日(月)
  鶴ヶ城公園ライトアップ
2019年4月6日(土)
2019年5月6日(月)
  鶴ヶ城さくらまつり
2019年4月6日(土)   漆蒔絵教室・サークル水芭蕉合同展示会
2019年4月6日(土)   健康寿命と運動
2019年4月7日(日)   漆蒔絵教室・サークル水芭蕉合同展示会
2019年4月7日(日)    平成31年度林野火災防ぎょ訓練
2019年4月7日(日)   おはなし会
2019年4月7日(日)   英語のよみきかせ
2019年4月13日(土)   かたりべ会(会津弁の昔語り)
2019年4月14日(日)   【要申込】春のこしぇる(滝沢浄水場)見学会
2019年4月14日(日)   おはなし会
2019年4月15日(月)   児童館幼児クラブ
2019年4月15日(月)   児童館幼児クラブ
2019年4月16日(火)   赤ちゃん交流広場「ばんびぷち」
2019年4月17日(水)   子育て交流広場「ばんびクラブ」
2019年4月18日(木)   赤ちゃんおはなし会

親子工作教室を開催します!

  • 開催日
    2019年4月20日(土)
  • 時間
  • 内容
    つくってとばそう!ゲイラカイト
    親子で協力して、「ゲイラカイト」型の凧を作って、空高くあげよう!
    よくあがる「凧」はどうやって作れば良いか、
    みなさん知っていますか?まずは材料が大事です。
    ビニールシートやひのき棒を使います。
    また、左右対称に作ることも重要です。そのためには、設計図の通りに作る、工作の力も大事です。
    この教室では、材料や設計図は用意しますので、親子で協力し合って、良く上がる凧を作ってみませんか?そして、できた凧を楽しく上げてみましょう。
    多くの親子のみなさんのご参加をお待ちしています!
  • 関連リンク
     リンク
  • 募集情報
    受付期間:~2019/04/16
    要綱:
    参加対象:会津若松市内及び大熊町立の小学校4年生から6年生の親子17組

    参加費用:無料

    応募方法:会津若松市商工課へ「電話」または「FAX」でお申込みください。
    ※電話でお申込みの際は、氏名(保護者・児童)住所、電話番号、学校名・学年をお伝えください。

    募集締切:平成31年 4月16日(火)まで
    ※定員になり次第、募集を締め切ります。

    持参物:油性ペン(太)・鉛筆・ハサミ・カッターナイフ・ハンカチ、ティッシュ・リュック等
    ※道具については、事務局でもいくつか用意いたしますが、使い慣れたものがありましたらご持参ください。

  • 問い合わせ先
    事務局:会津若松市商工課 電話39-1252 Fax 39-1433

 
   

 ▲閉じる 
  • 場所
    會津稽古堂美術工芸スタジオ

関連ファイル No.1
pdf形式
2019年4月20日(土)
2019年4月21日(日)
  鶴ヶ城さくらまつり大茶会
2019年4月20日(土)
2019年4月21日(日)
  会津清酒で花見酒in鶴ヶ城が開催されます!
2019年4月21日(日)   おはなし会
2019年4月23日(火)   赤ちゃん交流広場「ばんびぷち」
2019年4月24日(水)
2019年4月26日(金)
  国保税、後期高齢者医療保険料の夜間窓口
2019年4月25日(木)   子育て支援「すきっぷ」
2019年4月27日(土)
2019年5月6日(月)
  會津十楽 春の陣
2019年4月27日(土)   かたりべ会(会津弁の昔語り)
2019年4月28日(日)
2019年5月5日(日)
  会津サムライまつり
2019年4月28日(日)   平成31年度消防団春季検閲を実施します
2019年4月28日(日)   国保税、後期高齢者医療保険料の休日窓口
2019年4月28日(日)   おはなし会
4月の行事予定
前の月今月次の月

トップページへ