2018年7月1日(日) ~2019年3月31日(日) | まちなかライトアップ
|
2018年10月1日(月) ~2018年12月31日(月) | あいづ食の陣・2018秋(米・酒)開催中!
|
2018年12月1日(土) ~2018年12月7日(金) | 【會津稽古堂】第44回会津若松市立小学校造形展・北会地区児童造形作品展
|
2018年12月1日(土) | 西七日町児童館 もちつき
|
2018年12月2日(日) | 第17回 語る蕎麦から福きたる
|
2018年12月2日(日) | おはなし会
|
2018年12月2日(日) | 英語のよみきかせ
|
2018年12月5日(水) | 子育て交流広場『ばんびぷち』
|
2018年12月6日(木) | 子育て支援すきっぷ
|
2018年12月6日(木) | 赤ちゃんおはなし会
|
2018年12月6日(木) | 赤ちゃんおはなし会
|
2018年12月8日(土) | かたりべ会(会津弁の昔語り)
|
2018年12月8日(土) | あいづまちなかキャンパス(野口英世)を開催します
|
2018年12月9日(日) | おはなし会
|
2018年12月10日(月) | 【會津稽古堂】ひろみちお兄さんの子育て講演会「子どもたちの笑顔のために」
|
2018年12月11日(火) | 赤ちゃん交流広場『ばんびぷち』〜離乳食講座
|
2018年12月11日(火) | 會津稽古堂市民講座「生涯学習支援者講座」※第7回
|
2018年12月12日(水) | 北会津公民館主催事業 【げんきに健康教室】
|
2018年12月12日(水) | 北会津公民館主催事業【女性を愉しむ会】閉講式及び分散会
|
2018年12月13日(木) | 子育て支援すきっぷ
|
2018年12月13日(木) | 北会津公民館主催事業【ことぶき大学】
|
2018年12月15日(土) | たのしい冬のおなはし会
|
2018年12月15日(土) | 會津稽古堂ライブリックシアター「家で死ぬということ」「父と暮せば」(再上映)
|
2018年12月16日(日) | おはなし会
|
2018年12月18日(火) | 赤ちゃん交流広場『ばんびぷち』
|
2018年12月19日(水) | 子育て交流広場『ばんびクラブ』のクリスマス会
|
2018年12月19日(水) | 【會津稽古堂】会津北嶺高等学校ハンドベル部 第2回定期演奏会
|
2018年12月20日(木) | 子育て支援すきっぷ
|
2018年12月20日(木) | 笑いヨガde健康・地域づくり!
|
2018年12月20日(木) | 簡単づくし!【ちびっこのクリスマスケーキづくり】♪♪〜北会津公民館〜♪♪
|
2018年12月20日(木) | 赤ちゃんおはなし会
|
2018年12月21日(金) | 北会津公民館主催事業 【まるごと体験工房】 第9回講座 及び 閉講式 及び おたのしみ会
|
あつまれ〜!ちびっこ! 【 北会津公民館プラレール運転会 & カレーパーティー】 みんなの夢と友情をつなげよう!
- 開催日
2018年12月22日(土) - 時間
- 内容
おうちにあるプラレールを持ち寄って、思いっきり、公民館の大ホールいっぱいに線路をつなげます。 いろんなパーツが持ち寄られますので、とても楽しいです。
たくさんのお友達と遊んだ後は、カレーパーティをおこないます。 美味しいですよ。
★日 時:12月22日(土) 10時集合
★場 所:北会津公民館 2階大ホール
★対 象:こども・おとな(小さいお子さんは保護者同伴)
★持ち物:◆プラレール車両とレールなど ※注意必ず名前を書いてきてください。 ◆白飯(お弁当箱などに入れてくる。スプーン持参) ◆上履き
★カレー材料費 ◆おとな 200円 ◆3歳以上 100円 ◆2歳までは無料(保護者に含む)
★注 意:アレルギー食は用意できませんのでご了承ください。 参加の際はお弁当持参で参加してください。
★申込方法:郵便・FAX・直接来館でお申し込みください。 詳しくは北会津公民館にお問合せください。
★申込締切:12月14日(金)になり次第締め切ります。 - 関連リンク
- 問い合わせ先
北会津公民館 電話:0242-58-3111 Fax.:0242-58-3947
|
|
2018年12月22日(土) | かたりべ会(会津弁の昔語り)
|
2018年12月23日(日) | おはなし会
|
2018年12月24日(月) ~2018年12月27日(木) | 【會津稽古堂】北会・両沼地区生徒造形作品展
|
2018年12月25日(火) | 會津稽古堂市民講座「生涯学習支援者講座」※第8回
|
2018年12月31日(月) ~2019年1月1日(火) | 鶴ヶ城元旦登閣
|
2018年12月31日(月) ~2019年1月1日(火) | 七日町カウントダウン&除夜の鐘
|