2018年4月1日(日) ~2018年11月9日(金) | 戊辰ミステリークイズラリー
|
あいづ食の陣・2018夏(トマト)開催中!
- 開催日
2018年7月1日(日) ~2018年9月30日(日) - 時間
- 内容
「会津人が胸をはって美味しいといえる食材を、旬の時期に味わってほしい」との願いから立ち上げた食の一大イベント「あいづ食の陣」。 7月1日より9月末までのテーマ食材は「トマト」です。
盆地特有の寒暖差と、生産者の努力が美味しさを育む! 雪深い会津地域では春にトマトの種を撒き、夏から秋にかけて収穫します。 山々に囲まれた会津盆地の夏は日中35度を超えることもしばしばありますが、夜になると気温がグッと下がります。会津トマトの美味しさは、この盆地特有の日中と夜の気温の寒暖差を活かした栽培から生まれます。 そして、会津の生産者の実直な気質による土作りや肥料、水へのこだわりなどの限りない努力。 会津トマトの特徴は自然の環境を活かしていることと生産者の努力に尽きると言えます。
初夏から晩秋まで長く収穫でき、種類も豊富! 会津地域の高原地帯から盆地の平場にかけて、トマトの収穫時期は少しずつずれており、初夏から晩秋までの長い間リレー栽培できることも特徴の一つです。
平成29年度の夏秋トマト出荷量、福島県は全国5位。 会津の夏秋トマトは国指定の野菜指定産地となっており、トマト作りを積極的に推進されていることも、出荷量の多さに反映しているといます。
今シーズンの 「あいづ食の陣」の参加店舗では、会津トマトの販売や会津トマトを使った料理などが、市内の60店舗の飲食店、カフェ、居酒屋、宿、販売店で購入、味わうことが出来ます。
「あいづ食の陣」の赤い旗を目印に、参加店に足をお運びいただき、会津の夏野菜を代表する「トマト」を旬の時期にぜひ堪能してください!
※詳細は「あいづ食の陣」公式ホームページをご覧ください。 関連情報リンク - 関連リンク
リンク - 問い合わせ先
あいづ食の陣実行委員会 (事務局:会津若松市農政課) 電話0242-39-1253
| - 場所
あいづ食の陣に参加している会津若松市内の飲食店、宿泊施設、販売店
|
2018年7月1日(日) ~2019年3月31日(日) | まちなかライトアップ
|
2018年7月20日(金) ~2018年8月20日(月) | 猪苗代湖湖水浴場開設期間
|
2018年7月21日(土) ~2018年9月11日(火) | 鶴ヶ城天守閣収蔵品展示「会津藩士の戦い」
|
2018年7月25日(水) ~2018年8月31日(金) | 第8回会津若松まちゼミ
|
2018年8月1日(水) ~2018年8月7日(火) | 会津の高野山参り
|
2018年8月1日(水) ~2018年8月15日(水) | 広島・長崎原爆被災写真パネル展(北会津支所・河東支所)
|
2018年8月1日(水) | 市民環境教室「再生可能エネルギー見学バスツアー」を開催します
|
2018年8月2日(木) | 子育て支援 すきっぷ
|
2018年8月2日(木) | 赤ちゃんおはなし会
|
2018年8月3日(金) | ♪♪ ぴかりんプールであそぼう ♪♪
|
2018年8月4日(土) | 大戸岳山開きを開催します
|
2018年8月4日(土) | 会津の伝統を語り伝える紙芝居 「新島八重物語」
|
2018年8月4日(土) | ライブリックシアター
|
2018年8月4日(土) | Drノグチ健康フェス〜タカラダにいい事やってみよ!食べてみよ〜
|
2018年8月4日(土) |
|
2018年8月4日(土) | ふらっと ふれあい縁日
|
2018年8月4日(土) | 東山温泉お湯かけまつり
|
2018年8月5日(日) ~2018年8月10日(金) | 広島・長崎原爆被災写真パネル展(會津稽古堂)
|
2018年8月5日(日) | 空也念仏踊り
|
2018年8月5日(日) | おはなし会
|
2018年8月5日(日) | 英語のよみきかせ
|
2018年8月6日(月) | 會津稽古堂市民講座「地域デビュー応援講座」
|
2018年8月6日(月) | ♪♪ ぴかりんプールであそぼう ♪♪
|
2018年8月8日(水) ~2018年8月10日(金) | 欧米メディア向けファムトリップの開催
|
2018年8月8日(水) | 子育て交流広場『ばんびクラブ〜離乳食講座〜』
|
2018年8月9日(木) | 子育て支援 すきっぷ
|
2018年8月9日(木) | 第32回少年の主張 会津若松市大会
|
2018年8月10日(金) | 北会津公民館主催事業 【あらたて・かわなみ わんぱく教室】〜会津線に乗って夏休み学習〜
|
2018年8月11日(土) ~2018年8月12日(日) | 第11回平和まつり
|
2018年8月11日(土) | かたりべ会(会津弁の昔語り)
|
2018年8月12日(日) | おはなし会
|
2018年8月12日(日) | 【會津稽古堂】戊辰と明治シンポジウム
|
2018年8月13日(月) | ♪♪ ぴかりんぷーるであそぼう ♪♪ 帰省中のちびっ子もおいでよ!
|
2018年8月13日(月) ~2018年8月16日(木) | 東山盆踊り
|
2018年8月13日(月) ~2018年8月15日(水) | 芦ノ牧温泉盆踊り
|
2018年8月16日(木) | 笑いヨガde健康・地域づくり!
|
2018年8月16日(木) | 赤ちゃんおはなし会
|
2018年8月17日(金) | 夏休みで帰省中のちびっ子もおいでよ!! ♪♪ ぴかりんプールであそぼう ♪♪
|
2018年8月18日(土) | 北会津公民館主催事業 【まるごと体験工房】 第5回講座
|
2018年8月19日(日) | おはなし会
|
2018年8月19日(日) | らんま先生と学ぼう水道の不思議
|
2018年8月20日(月) | 會津稽古堂市民講座「地域デビュー応援講座」
|
2018年8月20日(月) | 【本日最終日】♪♪ ぴかりんプールであそぼう ♪♪
|
2018年8月21日(火) | うるし林見学会を開催します!
|
2018年8月21日(火) | バスで博物館にいこう!(勾玉つくり)
|
2018年8月21日(火) | 赤ちゃん交流広場『ばんびぷち』
|
2018年8月21日(火) | 「ひらめきチャレンジ塾(女性対象)」 第1回
|
2018年8月22日(水) | 子育て交流広場『ばんびクラブ』
|
2018年8月23日(木) | 子育て支援 すきっぷ
|
2018年8月23日(木) ~2018年8月25日(土) | TAMASHIZUME鎮魂祭
|
2018年8月25日(土) | かたりべ会(会津弁の昔語り)
|
2018年8月26日(日) | 国保税、後期高齢者医療保険料の休日窓口
|
2018年8月26日(日) | おはなし会
|
2018年8月26日(日) | 【會津稽古堂】會津音楽会
|
2018年8月28日(火) | 「ひらめきチャレンジ塾(女性対象)」 第2回
|
2018年8月28日(火) | 會津稽古堂市民講座「親力アップセミナー」第5回【昼間コース】
|
2018年8月28日(火) | 【會津稽古堂】小林正枝ヴァイオリンリサイタル ピアノ江川龍二
|
2018年8月29日(水) ~2018年8月31日(金) | 国保税、後期高齢者医療保険料の夜間窓口
|
2018年8月31日(金) ~2018年9月21日(金) | 読み聞かせ講座を開催します
|