鶴ヶ城天守閣収蔵品展示「武器と武具」
日時
2018年5月11日(金)~2018年7月17日(火)
08:30~17:00 問合せ・連絡先
会津若松観光ビューロー 電話 0242-27-4005 行事内容
戊辰戦争では「賊軍」と呼ばれてもなお、会津藩はなぜ最後まで抵抗を続けたのか。
それは自分たちが信じ続けてきた武士としての「正義」を守り通そうとする戦いでした。
鶴ヶ城天守閣では、愚直なまでにまっすぐな会津人の生き方を、一年を通じて振り返ります。
5月11日から7月17日の日程で収蔵品展示「武器と武具」を開催します。
武士の魂ともいわれる日本刀。会津でも多くの名刀が作られました。幕末期の刀としては特に脚光を浴びている「和泉守兼定」は、新選組副長土方歳三の愛刀であったことで有名です。
※開催時間:8:30〜17:00(入場締切りは16:30)
募集要綱
~
場所
鶴ヶ城天守閣 地図情報