市営住宅管理における官民連携について

公開日 2025年08月08日

更新日 2025年08月28日

近年、公営住宅の管理においては、行政と民間が連携し、それぞれの強みを活かす「官民連携」の取組が、全国的に進んでいます。
こうした中で、本市においても、市営住宅管理について、持続可能で効率的な体制を構築するため、外部委託の導入を検討しています。
このページでは、本市における市営住宅の管理における官民連携・外部委託の検討状況等をお知らせいたします。

「市営住宅管理における官民連携セミナー」の実施について

  • 令和7年8月25日(月)に会津若松市生涯学習総合センターにて、会津若松市内に本社・本店・事業所・店舗・営業所等を置く事業者・団体等を対象に行いました。
    「市営住宅管理における官民連携セミナー」チラシ[PDF:459KB]
  • 本セミナーにおいて、本市が説明した内容は以下のとおりです。
    市営住宅の外部委託・官民連携にあたっての基本的な情報を記載しておりますので、是非ご確認ください。
    会津若松市の市営住宅の外部委託の検討について[PDF:3.06MB]
  • 参加事業者からいただいたご質問と市の回答は以下のとおりです。
    ご質問 市の回答
    1 外部委託の検討を始めたとのことだが、具体的に何年ごろから始める予定なのか。 具体的に見えていない部分はありますが、所定の手続きが必要となるため、最短でも令和
    9年度以降となると考えております。
    2 市営住宅のグランドデザインが見えてこない既存の団地で耐用年限を過ぎたものをどうしていくのか。 
    全体一括発注なのか、分割もあり得るのか、手法はこれからだと思うが、もう少し具体的になってこないと我々も判断できない。
    主にハード面については市営住宅長寿命化計画において大まかな方向性を定めております。
    ソフト面につきましては、現在、住生活基本計画の策定作業を進めているところであり、市営住宅についても将来的なビジョンを整理する予定です。
    発注方法等は検討段階であり現時点ではご回答できませんが、お示しできるようになった段階で具体的にお示しするようにいたします。

マッチングのための事業者情報掲載について

趣旨

本市の市営住宅は2,329戸(R7.4.1時点)と多く、また、業務の内容も窓口対応や家賃等滞納対策業務、施設の修繕・応急処置、保守管理業務など多岐にわたり、一社での対応は難しく、他社とのマッチングを希望する声が事業者からいただきました。このことについて、本事業者同士のマッチングにご活用いただくため、掲載を希望する事業者情報を本ページに掲載することといたします。

事業者情報

マッチングのための事業者情報(R7.8.28時点)[PDF:69.1KB]
※事業者から申請された内容をそのまま掲載しております。

掲載希望

情報掲載をご希望の事業者におかれましては、下記のフォームにてご申請ください。
事業者情報掲載申請フォーム

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 建設部建築住宅課 市営住宅管理グループ
  • 電話番号:0242-39-1268
  • ファックス番号:0242-39-1454
  • メール