みなづる号deぷち旅プランコンテストを実施します

公開日 2025年07月18日

更新日 2025年07月22日

河東地域内交通「みなづる号」を使った「ぷち旅プラン」を募集します!

 河東地域づくり委員会交通環境部会では、河東地域内交通「みなづる号」と、路線バスや鉄道などの公共交通機関を組み合わせた「ぷち旅プラン」を募集します。

みなづる号でお出かけしましょう

 

「みなづる号deぷち旅プラン」コンテストの概要

  • 募集期間:令和7年8月1日(金曜日)から9月1日(月曜日)まで
  • 応募方法:募集期間の末日までに、考えたプランを河東地域づくり委員会事務局(河東支所)に紙に書いて持参するか、ファクス、メールで提出
    ※氏名・住所・連絡先を明記
  • 表彰:みなづる号ニュース10月号で紙面表彰

コンテストの審査基準

  1. 河東地域内交通「みなづる号」を往復で利用するプランであること
  2. 実際の公共交通機関を想定したプランであること ※タクシーや自家用車の利用は不可
  3. 1日で終了するプランであること

審査員が3つの賞を選びます

  • 河東地域づくり委員会交通環境部会長賞 1人 
    ※クオカード2,000円、ノヴェルティグッズ
  • 河東地域づくり委員会交通環境部会副部会長賞 2人 
    ※クオカード1,000円、ノヴェルティグッズ

プランの一例(喜多方ツアー)

  1. 午前9時30分 みなづる号(「八田保育所」から「いなにわ医院」まで)
  2. 午前9時54分 JR磐越西線(「堂島駅」から「喜多方駅」まで)
  3. 午前10時20分 喜多方市まちなか循環線(「喜多方駅前」から「前田」まで)
  4. 午後1時25分 塩川・喜多方線(「喜多方駅前」から「会津医療センター」まで)
  5. 午後2時15分 みなづる号(「会津医療センター」から「八田保育所」まで)
大和川ミュージアム四方さんを見学
マルサ漆器製造所さんを訪問
帰りは路線バスを利用しました

お問い合わせ

  • 河東地域づくり委員会事務局(河東支所)
  • 電話番号:0242-75-2113
  • ファックス番号:0242-75-3158
  • メール