公開日 2025年10月31日
スマートシティサポーターを募集しています
スマートシティ会津若松の取組について応援していただける方、興味のある方を「スマートシティサポーター」として募集しています。ご登録いただいた方には、スマートシティ会津若松に関する情報をお届けするとともに、よりスマートシティ会津若松を理解して頂くため、デジタルサービスの体験会といった場を設けています。ぜひ、スマートシティサポーターにご登録ください。
対象者
- スマートシティ会津若松の取組を応援していただける方
- 市民向けスマートシティの活動に参加してみたい方
- スマートシティのサービスをいち早く体験したい方
※会津若松市内在住・在勤等は問いません。幅広く募集します。
登録方法(スマサポ・交流サロン)
「あいべあ」の登録をもって完了となります。利用は無料です。
- 1.下記の二次元コードを読み取るか、こちらをクリックするとメールが起動されますので、「空メール」を送信
- 2-1.(「あいべあ」登録済みの場合)→即時にスマートシティサポーター登録が完了!
- 2-2.(「あいべあ」未登録の場合)
(1)「あいべあ」から仮登録のメールが返信されますので、メール本文に記載された登録用URLのリンクから、
「名前・フリガナ」の入力と「登録先自治体(会津若松市)」を選択し、登録ボタンを押してください。
(2)本登録完了メールを受信したら→スマートシティサポーター登録完了!
※登録についての詳細は下記をご覧ください。
※これまで、「あいべあ」の活動「スマサポ・メールマガジン」に登録いただいておりましたが、
「スマサポ・交流サロン」への登録へと変更します。これまでと同様、メールマガジンは受信していただけます
スマートシティ会津若松を体験しよう!(サポーター交流会)
スマートシティ会津若松の取り組みに関する用語は、耳慣れない単語も多いため、体験を通じて理解を深めていただけるようスマートシティサポーター向けに体験会を開催しています。
チラシ詳細はこちら→スマートシティ会津若松を体験しよう!(チラシ)[PDF:3.23MB]
参加方法
専用フォームからの申し込みになります。定員及び申し込み締め切り日は各回で異なります。
3回目を除き、会場にて託児サービスをご利用できます。託児には限りがありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
11月4日(火)9時からのお申込みとなります。
1回目 11月30日(日)「最新IT機器体験会」 申し込みはこちらをクリック 締切日:11月25日(火)
2回目 12月21日(日)「リビングラボ体験会」 申し込みはこちらをクリック 締切日:12月15日(月)
3回目 1月10日(土)「こどもと一緒に!デジタル展示会」 申し込み不要
4回目 2月18日(水)「AiCT見学会&コンテスト審査」 申し込みはこちらをクリック 締切日:2月12日(木)
5回目 3月19日(木)「スマサポ活動発表会&コンテスト表彰式」 申し込みはこちらをクリック 締切日:3月12日(木)
駐車場について
各回の会場が異なりますので、無料対象の駐車場にはご注意ください。
※詳しくは上記チラシをご参照ください。
託児サービスについて
託児サービス提供:いいもり山学園様
3回目を除き、託児サービスをご利用いただけます。託児には限りがありますので、お早めにお申し込みください。お申込み時に「託児あり」をご選択いただいた方には、お子様の詳しい情報をご入力いただきます。
また、託児については、いくつか注意事項がありますので、申込フォームでご確認ください。
受託事業者について
今年度のサポーター交流会は、下記の事業者へ委託を行っております。
- 天糸瓜(へちま)ネット合同会社
住所:会津若松市門田町御山三分一164
電話番号:0242-23-4027
メール:smartcity@hechima.co.jp
過去のスマートシティサポーター交流会
令和5年以降に実施したスマートシティサポーター交流会については、下記をご参照ください。
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2025103000014/
お問い合わせ
- 会津若松市役所 情報戦略課
- 電話番号:0242-23-4186
- ファックス番号:0242-39-1412
- メール