「生ごみが消える!生ごみ処理容器「キエーロ」の使い方を学ぼう」を開催します
2023年7月26日
※参加申込みの受付は終了しました。
多数のお申込みありがとうございました。
生ごみ処理容器「キエーロ」の使い方を学ぼうについて
市では、家庭から出る生ごみの削減のため、生ごみ処理容器「キエーロ」の普及・拡大に取り組んでいます。
このイベントでは、子どもたちがごみ焼却施設を見学したり、生ごみ処理容器「キエーロ」の使い方を学んだり、ごみ減量について学習することができます。
土に埋めると生ごみが消える?!生ごみ処理容器「キエーロ」をはじめてみませんか?
土の中の微生物の力で生ごみを分解!簡単に始められて夏休みなどの自由研究にピッタリ!

※キエーロは、キエーロ葉山の登録商標です。
開催日(各回とも内容は同じです)
- 第1回 令和5年8月3日(木) 10時00分から11時30分まで【定員に達しました!】
- 第2回 令和5年8月4日(金) 10時00分から11時30分まで【定員に達しました!】
開催内容
- 環境センターごみ焼却施設見学(ごみ焼却から最終処分までの流れ)
- 生ごみ処理容器「キエーロ」の使い方について
- キットの配布(フタ付き容器、黒土)
※見学時の写真については、広報活動(市ホームページ、広報誌への掲載等)に使用させていただきます。あらかじめご了承ください。
対象
- 市内小学校に通学する児童とその保護者
募集定員
- 各15組(先着順) 参加費無料
募集方法
- 電話(0242-27-3961)またはインターネット(インターネットでのお申込みは、希望する回をクリックしてください)
募集期間
- 令和5年7月20日(木)から7月26日(水)まで
協力
- 会津若松地方広域市町村圏整備組合環境センター 詳しくはこちら(会津若松地方広域市町村圏整備組合HPへ)(外部リンク)
お問い合わせ
- 名称:会津若松市役所 廃棄物対策課
- 住所:〒965-0858 会津若松市神指町大字南四合字深川西292番地の2
- 電話:0242-27-3961(課直通)
- FAX:0242-29-1618(課専用)
メール送信フォーム
- 廃棄物対策課の位置図