「ごみ」について学べる夏休みイベントを開催しました

公開日 2025年07月01日

更新日 2025年08月13日

市内小学生を対象に、ごみの減量方法や、ごみのゆくえを知ることができる夏休みイベントを開催しました!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

※令和8年度の開催は未定です

 

開催したイベント    

 

 

 

1 ~生ごみが消える魔法のごみ箱「キエーロ」について学ぼう~  「キエーロ学習会」

消滅型生ごみ処理容器「キエーロ」について

※キエーロは、キエーロ葉山の登録商標です。

生ごみ処理容器「キエーロ(収納ケース)」
生ごみ処理容器「キエーロ(木製)」
 
 
 
 
 

開催日時(全4回)

  • 令和7年7月22日(火) <午前の部>  9時30分から11時00分まで
  • 令和7年7月22日(火) <午後の部> 13時30分から15時00分まで
  • 令和7年7月24日(木) <午前の部>  9時30分から11時00分まで
  • 令和7年7月24日(木) <午後の部> 13時30分から15時00分まで

 

イベント内容

  • 環境センターごみ焼却施設見学(ごみ焼却から最終処分までの流れ)
  • 「キエーロ」の使い方説明
  • キットの配布(容器、黒土)

 

「キエーロ学習会」の様子

 

 

 

2 ごみ処理施設見学会「ごみのゆくえを追いかけよう」

開催日時(全4回)

  • 令和7年7月23日(水) 9時00分から12時00分まで
  • 令和7年7月25日(金) 9時00分から12時00分まで
  • 令和7年7月29日(火) 9時00分から12時00分まで
  • 令和7年8月  1日(金) 9時00分から12時00分まで

 

イベント内容

  • ごみ収集車見学
  • 環境センターごみ焼却施設見学(ごみ焼却から最終処分までの流れ)
  • 古紙リサイクル事業所見学(新聞、紙パック、段ボール、雑誌・雑がみ、古着の分別について)
  • 「プラのきもち」ゲーム

 

「ごみのゆくえを追いかけよう」の様子

 

 

 

協力

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 環境共生課
  • 住所:〒965-0858 会津若松市神指町大字南四合字深川西292-2
  • 電話番号:0242-27-3961
  • ファックス番号:0242-29-1618
  • メール

 

地図

環境共生課の位置図