公開日 2022年10月27日
更新日 2025年07月22日
本市では、「市立中学校部活動週末合同練習会」を行い、生徒が学校の枠を越え複数校が一緒に合同練習に取り組むことを通して、持続可能な部活動体制を作っています。
活動の概要
少子化により各学校の部活動の数が減少しており、生徒が希望する活動がしにくい環境になっています。そのため本市では、令和元年度より、週末に生徒が学校の枠を越え、複数校が一緒に合同練習を行い、技能の向上と自主性、協調性を高めるため、「部活動週末合同練習会」を行っています。
平日は教員が部活動指導を行っていますが、週末は複数の中学校が集まり、地域の専門家と教員が連携して指導にあたり、持続可能な部活動体制を作っています。

会津若松市の剣道道場の指導のもと、本格的な稽古に取り組んでいます。


休日は複数の中学校が集まり、切磋琢磨しながら友情を育てています。
合同練習会の目的
・部活動の価値を重視し、各学校において生徒たちが選択できる部活動の数を減らさない。
・週末には地域の多くの専門家の力を借りて、その競技の本質的な楽しみを味わい、技能の向上を図る。
・複数校の生徒たちが一緒に練習することにより、切磋琢磨し、友情を育てる。
・単独校として大会に参加できない場合に、合同チームが結成しやすい環境を作る。
・平日は練習ができない環境であっても週末はその種目の本来の魅力に触れさせる。
参加した生徒の声
・はじめは緊張したけど、だんだんと慣れて仲良くなり、いつもと違う相手と試合することが楽しくなりました。
・他の学校と一緒に練習すると刺激になりました。
・他の学校の人の上手な人プレイを見て、すごいと思いました。自分もあんなふうになりたいと思いました。市立中学校の部活動地域移行について
令和8年度から、休日の部活動は地域の指導者による「地域部活動」に完全に移行します。なお、平日の部活動は、各学校の顧問の指導の下、実施していきます。

複数の指導者がそれぞれの技能段階に合わせた指導をしてくれます。

お知らせ
・開設している各教室はこちらからご覧ください。
「あいづっこスポーツ・文化教室」のお知らせ[PDF:571KB]
お問い合わせ
- 会津若松市役所 学校教育課
- 〒965-8601 会津若松市東栄町3番46号 本庁舎3階
- 電話:0242-39-1303
- FAX:0242-39-1461
メール