大型連休期間中の新型コロナウイルス診療・検査医療機関について
2022年5月2日
大型連休期間中の新型コロナウイルス診療・検査医療機関について
大型連休期間中に、新型コロナウイルス感染症の診療、検査等を実施している医療機関の情報を掲載いたします。受診の際には、必ず事前に電話をしてから受診するようお願いします。また、かかりつけ医がいない場合やどこに相談してよいかわからない場合は、「受診・相談センター」へお問い合わせください。
- 「受診・相談センター」(平日・休日問わず24時間対応)電話:0120-567-747
受診時の注意
- 診療・検査医療機関とは、発熱患者などが地域で診療や検査を受けられる医療機関として、県が指定した医療機関です。
- 各医療機関では、感染拡大防止のため、発熱等の新型コロナウイルス感染症の疑いがある患者さんとそれ以外の患者さんが接触しないよう時間や場所を分けて診察を行っています。必ず事前に電話相談をしてから、医療機関を受診してください。
- 診療内容や対応時間は医療機関によって異なります。また、検査は医師が必要と判断した場合に実施されます。(医師が、不要と判断した場合には検査は実施されません)。また、無症状の場合や陰性証明がほしいという理由での検査はできません。
- 医師が検査を必要と判断した場合には、検査について自己負担はありませんが、初診料等については支払いが必要となります。詳しくは医療機関へお問い合わせください。
- 医療機関によっては、自院で新型コロナウイルス検査を実施せず、必要に応じて他の検査可能な医療機関へご案内をする場合があります。
- 受診の際は手洗いやマスクの着用などの感染防止対策を行い、医療機関の指示に従って受診してください。また、受診の際は公共交通機関の利用は控えてください。
県内の診療・検査医療機関について
- 大型連休中に、県内の出先等で発熱などの症状により、受診を希望する場合は、県が公表している診療・検査医療機関をご覧ください。なお、詳しくは県のホームページでご確認ください。※福島県のホームぺージ( 県内全域 )( 会津地域 )
休日当番医による診療・検査 休日・夜間の救急医療(別ウィンドウが開きます)
休日当番医で診療・検査を実施する医療機関もありますので、事前に電話で確認してから受診をするようにしてください。診療時間は日曜・祝日の午前9時から午後5時までになります。
夜間の診療検査医療機関 休日・夜間の救急医療(別ウィンドウが開きます)
日 | 医療機関名 | 住所 | 電話 | 診療時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
毎日対応 | 山鹿町1-22 | 0242-28-1199 |
19:00から23:00まで |
電話予約14:00から 窓口受付18:30から22:30まで |
発熱外来等設置の医療機関
- 下表、医療機関の発熱外来や救急外来で対応しています。予約制のため、必ず事前に電話でお問い合わせの上で、受診するようお願いします。
- 発熱等の症状がある方が受診できます。新型コロナウイルス検査については自己負担はありませんが、初診料や選定療養費等がかかりますので、詳しくは予約時に各医療機関へお問い合わせください。
【医療機関名】 | 【住所】 | 【電話番号】 | 【受付時間等】 | 【備考】 |
---|---|---|---|---|
会津中央病院 | 鶴賀町1番1号 |
平日 0242-36-7266(発熱コールセンター) 夜間・休日・祝日 0242-25-1515(代表番号) |
24時間受付 |
平日は発熱外来で対応。 休日・祝日は救急外来対応。 |
竹田綜合病院 | 山鹿町3番27号 |
平日 0242-27-5577(外来診療予約ダイヤル) 夜間・休日・祝日 0242-29-9911(救急受付) |
午前:9時から11時30分 午後:13時から15時30分 夜間:16時から22時(22時以降、軽症の場合は翌日8時30分受付) |
発熱外来で対応。 |
福島県立医科大学会津医療センター附属病院 | 河東町谷沢字前田21-2 | 080-8201-9353(発熱外来直通) | 10時から16時 |
以下の日程で発熱外来を実施。 4/29、5/1、5/2、5/5、5/6、5/8 |
リンク集
お問い合わせ
- 会津若松市役所 新型コロナウイルス感染対策室
- 電話番号:0242-23-9271
- ファックス番号:0242-23-7350
- メール