会津若松市におけるケアマネジメントに関する基本方針について
2022年4月4日
会津若松市におけるケアマネジメントに関する基本方針について
本市では、介護や支援を必要とする方や家族の心構えに寄り添った多彩な選択肢が提供できるよう、適切なアセスメントによる「介護」「医療」「介護予防」のサービスと、地域の資源やネットワークを活用した「生活支援」や「福祉」のサービスが連携して支える体制として、「地域包括システム」の更なる推進や、高齢者のみならず地域住民が共に支え合う「地域共生社会」の実現に向けた取組みを実施しています。
「高齢者がいきいきと暮らせる地域社会の実現」や、高齢者が可能な限り住み慣れた地域でその人らしい生活が続けられるよう「地域包括システム」の構築を目指すうえで、医療機関や地域と連携した活動を行っている介護支援専門員のみなさまには重要な役割を担っていいただいております。
本市では、介護支援専門員のみなさまが、質の高いケアマネジメントを実現するための支援として「指定居宅介護(介護予防)支援等の事業の人員及び運営に関する基準」に基づき、本市のケアマネジメントに関する基本方針を定めています。
介護支援専門員のみなさまにおかれましては、この基本方針をご確認いただき、実践していただきますようお願いいたします。
1.指定介護予防に関する基本方針について
- 「会津若松市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例」の第3条、第31条、第32条に定めています。
2.指定居宅介護支援に関する基本方針について
- 「会津若松市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例」の第3条、第14条、第15条に定めています。
- 会津若松市におけるケアマネジメントの基本方針について(令和4年4月).pdf(246KB)
- 会津若松市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例...pdf(198KB)
- 会津若松市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例.pdf(195KB)
お問い合わせ
- 会津若松市役所 高齢福祉課 介護保険給付グループ
- 電話番号:0242-39-1247
- ファックス番号:0242-39-1431
- メール