3回目接種について皆さまに知ってほしいこと
3回目の早めの接種をお願いします
予約に空きがあれば、2回目接種日の6か月後から接種可能です。
できるだけお早目の接種をお願いいたします。
新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと202202.pdf(6MB)
3回目接種はファイザー社とモデルナ社のワクチンを使用します
モデルナ社のワクチンでの3回目接種は、2回目接種後と比べて、発熱や疲労などの接種後の副反応が少ないことが報告されています。
ファイザー社は1・2回目の接種量と同量で3回目の接種しますが、モデルナ社のワクチンは、3回目接種に使うワクチンの量が、1・2回目接種のときの半分の量なり、身体への負担も少ないとされています。
【新型コロナワクチン予防接種について】
ファイザー社ワクチン説明書(3回目接種用).pdf(222KB)
モデルナ社ワクチン説明書(3回目接種用).pdf(224KB)
早めの接種を希望する方は
国から供給されるワクチンの種類の配分は、ファイザー社55:モデルナ社45の割合です。
現在、モデルナ社の予約が取りやすい状況なので、早めの接種を希望する場合は、モデルナ社のワクチンをおすすめします。
ワクチンの効果に差はありません
3回目接種に用いられるファイザー社とモデルナ社のワクチンは、同じ種類のワクチン(mRNAワクチン)です。
いずれも薬事承認において高い効果が確認されています。
ファイザー社とモデルナ社のワクチンの効果を約半年間比較した観察研究ではモデルナ社ワクチンの方が、感染予防、発症予防、重症化予防の効果が優位に高かったと報告されています。
ワクチンの組み合わせ | 抗体価 |
---|---|
ファイザー ➡ ファイザー ➡ モデルナ ● ● ○
|
抗体価は上昇 |
ファイザー ➡ ファイザー ➡ファイザー ● ● ●
|
厚生労働省3回目接種に使用するワクチンについてお知らせ(20211217).pdf(1MB)
交互接種した場合でも安全性が確認されています
交互接種(1・2回目接種とは異なるワクチンを使用)した場合でも十分な効果と安全性が確認されています。
ご自身のためにも、早く接種できるワクチンから接種いただくことをお勧めします。
3回目接種により感染予防や重症化予防効果を高めることができます
オミクロン株に対する1・2回目接種による効果は、時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが示唆されています。
3回目接種により、低下した感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果があることが、臨床試験や様々な疫学研究等で報告されています。
1・2回目接種がまだの方も引き続き接種できます
これから1回目・2回目の接種を希望する方は、予約専用ダイアル(0120-050-503)まで電話してください。
※注意:オンラインでは予約できません。
接種費用はかかりません
ワクチンを無料で受けれる期間は、現在のところ令和4年9月30日までです。
この期間であれば1・2回目も無料ですのでご希望の方はお早めに受けてください。
(他参考資料)厚生労働省心筋炎・心膜炎について厚生労働省心筋炎心膜炎について.pdf(723KB)
お問い合わせ
- 会津若松市役所 健康増進課新型コロナウイルス感染症対策室
- 電話番号:0242-23-9271
- ファックス番号:0242-23-7350
- メール