令和3年度みらいづ探究ラボ研究成果発表会を開催します!(申込受付は終了しました)

公開日 2022年02月25日

更新日 2023年02月13日

 

研究成果発表会(WEB開催)      研究成果発表会(WEB開催)

 

 

 

 

 高校・大学・社会教育による連携事業「みらいづ探究ラボ」では、高校生15名が大学教員等の指導を受けながら、図書館などを活用して課題探究学習に取り組んできました。そこで、地域の皆さんへ向けて、研究成果発表会を開催します。代表5作品のプレゼンテーションと、これまでご指導いただいた大学教員の皆様による、最優秀作品・優秀作品の審査結果及び講評もご覧いただけます。

 今回は新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、WEB開催(動画配信)とさせていただきます。

 

令和3年度 高・大・社連携事業 みらいづ探究ラボ 研究成果発表会(WEB開催).pdf(487KB)

 

 
  • 日時 令和4年3月18日(金) 10:00 ~ 3月31日(木) 17:00
  • 定員 100名程度(要申込)
  • 主催 会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
  • 協力 福島県立会津高等学校・福島県立葵高等学校・福島県立学鳳高等学校・会津若松ザベリオ学園高等学校
  • 内容
    代表5作品の発表
      ・「会津のニーズに合った映画館構想」
      ・「理化学的光触媒シティーの実現への展望 ~抗菌・除菌、省エネルギーから住みやすさへ~」
      ・「障がい者の一般就労率を上げるためにはどうしたらよいか ~企業における障がい者理解を促進するには~」
      ・「総合的な探究の時間をよりよくするためにはどうしたらよいか? ~教師の負担軽減と生徒の活動支援のためのシステム~」
      ・「福島県の中学生の学力を上げるにはどうしたらよいか ~生徒の立場からの学習メソッドの提案~」 

     

    審査結果発表・審査員の先生方からの講評
  • 審査及び講評   
    審査員長 会津大学 コンピュータ理工学部 文化研究センター 上級准教授 網谷祐一 様
    審査員   会津大学短期大学部 産業情報学科 教授 中澤 真 様
    審査員   福島大学 人間発達文化学類 准教授 坂本 篤史 様
 

参加申込について

申込方法

 生涯学習総合センター(會津稽古堂)まで、次のいずれかでお申込みください。

 後日、E-mailで参加案内をお送りいたします。 申込締切:3月14日(月)

 

 1. 下記PDF申込書に必要事項を記入し、會津稽古堂窓口までお持ちいただくか、ファックスでお送りください。

   令和3年度みらいづ探究ラボ研究成果発表会 申込書(304KB)

      FAX:0242-22-4700 (生涯学習総合センター)

 

 2. 氏名・住所・E-mailアドレス・電話番号を記入し、下記アドレスまでE-mailでお申込みください。

 

 

参加方法について(WEB開催)

 参加方法

  1.  お申し込みいただいた方に参加案内をメール送付します。動画視聴にあたっての注意事項もご案内しますので、ご参加前に必ずご確認ください。
  2. YouTubeチャンネルから動画を視聴いただけます。動画配信はお申込みいただいた方への限定公開となります。お申込みいただいていない方は視聴することができませんのでご注意ください。
  3. 動画配信期間は令和4年3月18日(金)10:00 ~ 3月31日(木)17:00までとしておりますが、一部動画について配信時期が変更になる場合がございます。あらかじめご了承の上お申し込みください。

 

令和3年度「みらいづ探究ラボ」の様子

令和3年5月から令和4年1月にかけて、全10回の講座を実施しました。

 

令和3年度 みらいづ探究ラボ 実施プログラム
開催日    テーマ 講師等
1

5月30日 (日)

オンライン講座

オリエンテーション
探究学習のテーマ
生涯学習専門員、センター職員
2

6月1週目

動画配信

会津図書館の使い方

情報の集め方

生涯学習専門員、会津図書館司書

3

6月13日 (日)

論文の構成と論証モデル 生涯学習専門員、センター職員
4

7月11日 (日)

研究とは何か 会津大学 上級准教授 網谷 祐一 様
5 7月25日 (日) テーマ・アウトライン検討 福島大学 准教授 坂本 篤史 様
6

9月5日 (日)

オンライン講座

論文指導1 会津大学 上級准教授 網谷 祐一 様
7 10月10日 (日) 論文指導2

生涯学習専門員、センター職員

8 11月14日 (日)

プレゼンテーション1

会津大学短期大学部 教授 中澤 真 様

9 12月12日 (日) プレゼンテーション2

生涯学習専門員、センター職員

10 1月30日 (日) 受講生研究成果発表会  協力校の先生方、生涯学習専門員

 

 協力高校4校と連携し、探究課題(問い)を見つけ、情報を集め、整理・分析し、まとめ・表現するスキルを学ぶについて講座を実施しました。今年度も新型コロナウイルス感染症の対策のため、動画配信やオンライン講義を取り入れながら学習を進めました。高校生の皆さんは図書館を活用したり、地域の専門家へのインタビュー等を経て、課題に向き合い、自ら調査し、考えを論文にまとめ、プレゼンテーションによる成果報告を行いました。研究テーマは、生徒自身が興味や関心のあるものについて設定し、その分野は、環境・エネルギー問題、社会福祉、教育、文化継承、地域活性化など多岐にわたりました。
 最終回の成果発表会では、講座の総まとめとして受講生による相互評価・教員審査を行い、特に評価の高かった研究5点は「令和3年度みらいづ探究ラボ研究成果発表会(WEB開催)」において地域の皆様へ発表します。
図書館の使い方会津図書館の使い方(動画配信)
研究とはなにか 研究とは何か
 
 
アウトラインテーマ・アウトライン検討
プレゼンテーション自分の主張を視覚的に伝えるプレゼンテーション
オンライン講義 コロナ対策で実施したオンライン講義
グループワーク.JPG ワークシートを使ってグループワーク
 
 探究学習によって培われる力は、めまぐるしく変化する予測困難な社会において、簡単には解決できない問題に主体的に関わり、新たな価値を見い出す能力につながるものです。こうした学習が、進路やキャリア、また一人一人が社会とどのように関わるのかという大きなテーマを考える契機にもなります。
 

受講生の感想(一部抜粋)

 

・参加した1年間で、自分の考えについて説得力のある説明で伝える力がついたように思う。また、自分の知らないことを自分の力で調べることの面白さに気付いた。

・自分の主張を裏付ける案を見出したり、根拠となるデータを見つけることが難しかったが、周囲の人と情報を共有しながら進めることができた。

・他校の受講生との交流もできたことで、コミュニケーション能力の向上に加え、論文の構成など、知らなかったことを学ぶことができて、今の自分に驚いている。

・論文の添削やアドバイスを細かくしてくれ、インタビュー先の提案などもしてもらえて有り難かった。楽しく充実した探究学習になった。

・個別相談や添削のたびに、私の意見を尊重しながら客観的にアドバイスをしてくれたことが嬉しかった。

・研究テーマが抽象的であったため、なかなか書き進められずにいたので、無事に完成できて良かった。高校生のうちから、論文の書き方を学べる機会はなかなかないので、貴重な体験だった。

・人にしっかり伝えることの大切さなどを改めて学ぶことができた。大変でしたが、たくさんのことを学べて充実した1年だった。

 

要望

・テーマに合った専門分野の先生に、論文を見てもらう機会があったら嬉しい。

 

 

Twitter および Facebook 上でも情報発信していますので、こちらもご覧ください。
Twitter 會津稽古堂 ページ ※Twitter のページにジャンプします。 

ぜひフォローしてください!
Facebook 會津稽古堂 ページ ※Facebook のページにジャンプします。 ぜひ いいね してください。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
  • 電話:0242-22-4700
  • FAX:0242-22-4702
  • メール送信フォームへのリンクメール
  • 郵便番号:965-0871
  • 所在地:会津若松市栄町3番50号