公開日 2023年12月01日
更新日 2025年04月01日
市では、「持続可能な開発目標」であるSDGsの達成に向け、様々な取り組みを進めています。その中で、ごみの減量化は最も重要な課題の一つです。
ごみ情報紙「へらすべぇ」は、ごみの現状と減量化の必要性を知っていただくため、ごみに関する情報紙として令和3年9月に創刊しました。
本市のごみに関する様々な情報を年4回(6月、9月、12月、3月)、分かりやすく発信し、市民の皆さまとともにごみの削減を目指します。
ごみ情報紙「へらすべぇ」の発行について
- 誰でも手軽に生ごみ対策!~食べ物をムダにせず、衛生的な環境を維持しよう~
市ではこれまで生ごみ対策を広報してきましたが、コンポストやキエーロを始めるにはスペースが足りないなどの理由で生ごみ対策を始められない方もいるのではないでしょうか。そこで今号では、手軽に始められる生ごみ減量の方法をご紹介します。食品ロスを減らしたり、乾燥式電動生ごみ処理機を活用したりして、一緒に取り組みましょう!
- 引っ越しやご自宅の片付けにご利用ください!
資源物回収スポットマップや県環境アプリ、リユースプラットフォーム「おいくら」などを、引っ越しや片付けなどでご利用ください。
- 少ない負担でリサイクル推進!資源物保管庫を設置しませんか?
以前は町内会や子ども会で集まって実施した「資源物回収」ですが、いつでも資源物を出せる「資源物保管庫」を設置することで、効率的に回収できます。設置・改修費用の補助制度もありますので、お気軽にお問い合わせください。
バックナンバー
※印刷いただく場合は、「用紙をA3、方向を横向き、両面印刷の短編とじ」を選択してください。
※「キエーロ」は、キエーロ葉山の登録商標です。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 環境共生課
- 電話:0242-27-3961
- FAX:0242-29-1618
- メール