つながりづくりポイント事業

公開日 2025年01月28日

更新日 2025年04月24日

つながりづくりポイント事業 ~つなポンで 楽しいつながり つくりましょ。~

令和3年10月からつながりづくりポイント事業が始まりました

近年、地域のつながりの希薄化が心配されています。また、地域活動へ参加する人も減少傾向にあります。誰もが地域で安心して暮らし続けるためには、地域の人と人とが「お互い様」といえる関係性が大切です。そこで、全世代の人々が地域活動に参加し、支え合う仕組みを作るため、市では、令和3年10月から「つながりづくりポイント事業(愛称:つなポン)」を始めました。市民の皆さんの地域活動の参加と、高齢者の皆さんの社会参加の促進や介護予防の推進を図るこの取り組み。ボランティア活動や介護予防の活動などの実績に基づいてポイントを付与し、集めたポイント数に応じて、商品を買ったりサービスを受けたりできます。あなたも参加しませんか。

目次

1.つなポンとは?~事業内容について~

 

2.参加団体~登録団体及び参加希望団体のみなさまへ~

 

3.協力店のみなさまへ

 

4.つなポン通信

 

お知らせ

つなポン券の交換手続きをしています※令和7年6月2日(月)まで

令和6年度に活動したポイントを利用券に交換しています。期日を過ぎると交換できませんのでご注意ください。

交換期限

6月2日(月)

対象者

令和6年度つなポン手帳にスタンプが5個以上ある人

持ち物

つなポン手帳

ところ・時間

高齢福祉課窓口(つながりづくりポイント事業事務局)

午前9時~午後5時

注意事項

  • 令和6年度の手帳は次年度に繰り越して使用できません。

 

つなポン券がつかえるお店【協力店一覧】

 

登録団体一覧

_団体一覧[PDF:1.06MB]※令和6年12月24日現在の情報です。

 

つなポン券の利用期限にご注意ください

  • 令和5年度活動分のつなポン券は、令和7年2月28日(金)で利用期限が終了しました。

【つなポン券利用期限】

活動期間

利用期限

令和4年度活動分 令和6年2月29日※終了しました。  ........ .

令和5年度活動分(令和5年4月1日~令和6年3月31日)

    令和6年4月5月交換分 ➡ 令和7年2月28日※終了しました。

...........
令和6年度活動分(令和6年4月1日~令和7年3月31日)

 令和6年9月、令和7年4月、5月交換分 ➡ 令和8年2月28日 

 

紹介映像

テレビ広報「あいづわかまつ情報チャンネル」で、つながりづくりポイント事業の紹介映像を放送しました。「貯める」「交換する」「使う」といった、つながりづくりポイント事業の内容をわかりやすく紹介しています。動画をYoutube上で公開していますのでご覧ください。

 

お問い合わせ

※令和7年4月1日から事務局が変わりました

  • 会津若松市役所 高齢福祉課つながりづくりポイント事業事務局

つながりづくりポイント事業について

  • 会津若松市役所 高齢福祉課(つながりづくりポイント事業事務局)
  • 電話番号:0242-39-1290
  • ファックス番号:0242-39-1431
  • メール