公開日 2022年12月28日
SNSを活用したマッチング事例を紹介します
会津地域経済循環推進協議会では、生産者や加工業者、飲食店、小売店などの皆さんとのマッチングを促すために、インスタグラムやフェイスブックを活用した「まんてん会津」プロモーション事業を展開し、会津地域の食材や加工品などの情報を発信しています。この取り組みでマッチングした事例を紹介します。
下郷町養鱒公園の下郷マス
下郷マスのコンフィ(ラビスパ裏磐梯)

花籠~下郷マスの味噌漬け焼き~(ラビスパ裏磐梯)

ラビスパ裏磐梯で提供しているのは、下郷町養鱒公園の下郷マスが楽しめるメニューです。きれいな水で養殖された下郷マスは臭みがなく、味わいも癖がないおいしい魚です。サーモンピンクが美しく、食欲をそそります。
ラビスパ裏磐梯
- 住所 〒966-0402 福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字桜峠8664-5
- 電話番号 0241-33-2200
- ホームページ http://laviespa.com/ ※外部サイト
下郷マスの寿司(道の駅裏磐梯)


道の駅裏磐梯で提供しているのは、下郷町養鱒公園の下郷マスのお寿司です。新鮮な下郷マスの良さを存分に味わえます。
道の駅裏磐梯
- 住所 〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村檜原南黄連沢山1157
- 電話番号 0241-33-2241
- ホームページ https://michinoeki-urabandai.com/ ※外部サイト
西会津しいたけファームのシイタケ
しいたけの天ぷら(居酒屋 舞酒)

しいたけの納豆チーズ焼き(居酒屋 舞酒)

しいたけのバター焼き(居酒屋 舞酒)

しいたけのつくね焼き(居酒屋 舞酒)

居酒屋 舞酒で提供しているのは、シイタケを丸ごと味わえるメニューです。シンプルな天ぷらやバター焼きから、納豆チーズやつくねといった食べ応えのあるものまで提供しています。
居酒屋 舞酒
- 住所 〒965-003 福島県会津若松市上町1-19
- 電話番号 0242-24-6420
- ホームページ http://www.maizaka.jp/ ※外部サイト
しいたけのソテー(Teppanyakiあいづ家)

Teppanyakiあいづ家で提供しているのは、大きなシイタケのソテーです。ジューシーで肉厚なシイタケをぜひご賞味ください。
Teppanyakiあいづ家
- 住所 〒965-0044 福島県会津若松市七日町2-51
- 電話番号 0242-29-0371
- ホームページ http://www.aizuya.mobi/ ※外部サイト
しもごう農園のきのこ
原木しいたけ卯の花(季の郷湯ら里)


原木しいたけとキクラゲのわっぱ飯(季の郷湯ら里)


季の郷湯ら里で提供しているのは、下郷町にあるしもごう農園の原木シイタケやキクラゲ(白、茶)を使ったメニューです。しもごう農園のきのこのおいしさを楽しめる逸品です。
季の郷湯ら里
- 住所 〒968-0442 南会津郡只見町大字長浜字上平50
- 電話番号 0241-84-2888
- ホームページ https://www.yurari.co.jp/ ※外部サイト
金山町の赤カボチャ
地物季節野菜のバジルソース仕立て(季の郷湯ら里)

季の郷湯ら里で提供しているのは、金山町の赤カボチャを使ったメニューです。季節の自野菜を使ったおしゃれな逸品です。
季の郷湯ら里
- 住所 〒968-0442 南会津郡只見町大字長浜字上平50
- 電話番号 0241-84-2888
- ホームページ https://www.yurari.co.jp/ ※外部サイト
奥会津金山町赤カボチャペースト
こうじかぼちゃ(季の郷湯ら里)

季の郷湯ら里で提供しているのは、奥会津金山赤カボチャペーストを使ったこうじかぼちゃです。
季の郷湯ら里
- 住所 〒968-0442 南会津郡只見町大字長浜字上平50
- 電話番号 0241-84-2888
- ホームページ https://www.yurari.co.jp/ ※外部サイト
会津産いちじく
いちじくのコンポートみのり果樹園のブルーベリーアイス添え(Teppanyakiあいづ家)

Teppanyakiあいづ家で提供しているのは、「いちじくのコンポートみのり果樹園のブルーベリーアイス添え」です。おしゃれなデザートに変身した会津産いちじくをぜひご賞味ください。
Teppanyakiあいづ家
- 住所 〒965-0044 福島県会津若松市七日町2-51
- 電話番号 0242-29-0371
- ホームページ http://www.aizuya.mobi/ ※外部サイト
会津産いちじくの天ぷら

酒菜 天味では、「会津産いちじくの天ぷら」を提供しています。サクッ、ジュワーと口の中でとろける逸品。ぜひ、お試しください。
酒菜 天味
- 住所 〒965-0871 福島県会津若松市栄町4-39 1階西パピヨンプラザビル
- 電話番号 0242-93-5160
- ホームページ https://shusai-tenmi.jimdofree.com/ ※外部サイト
すとう農産のアイガモ肉
合鴨とトマトのそば(ラビスパ裏磐梯)

ラビスパ裏磐梯で提供しているのは、すとう農産のアイガモ肉を使った「合鴨とトマトのそば」です。さっぱりとしている逸品をぜひ、お試しください。
ラビスパ裏磐梯
- 住所 〒966-0402 福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字桜峠8664-5
- 電話番号 0241-33-2200
- ホームページ http://laviespa.com/ ※外部サイト
鴨そば(道の駅裏磐梯)

道の駅裏磐梯で提供しているのは、合鴨と会津産の野菜を使った鴨そばです。北塩原村産のそば粉を使った手打ちそばをおいしい合鴨のだしがマッチしています。
道の駅裏磐梯
- 住所 〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村檜原南黄連沢山1157
- 電話番号 0241-33-2241
- ホームページ https://michinoeki-urabandai.com/ ※外部サイト
鴨ハム(地酒案内処 會津蔵武)

地酒案内処 會津蔵武で提供しているのは、すとう農産のアイガモ肉を使った「鴨ハム」です。柔らかく、しっとりとした鴨ハムをぜひご賞味ください。
地酒案内処 會津蔵武
- 住所 〒965-0871 福島県会津若松市栄町8-44
- 電話番号 0242-85-6039
- ホームページ https://www.aizu.club/ ※外部サイト
金山町のヒメマス
ヒメマスの山椒煮(会津居酒屋 籠太)

金山町の沼沢湖でとれるヒメマスは、紅色をし、クセがなく、ほんのり甘みがある身をしています。
会津居酒屋 籠太では、このヒメマスを使った「ヒメマスの山椒煮」を令和3年8月1日から提供を開始しました。
会津居酒屋 籠太
- 住所 〒965-0871 福島県会津若松市栄町8-49
- 電話番号 0242-32-5380
- ホームページ https://www.kagota.co.jp/ ※外部サイト
ヒメマスの串天(酒菜 天味)

ヒメマスの塩焼き(酒菜 天味)



酒菜 天味では、金山町の沼沢湖でとれるヒメマスをつかった串天と塩焼きを提供しています。
酒菜 天味
- 住所 〒965-0871 福島県会津若松市栄町4-39 1階西パピヨンプラザビル
- 電話番号 0242-93-5160
- ホームページ https://shusai-tenmi.jimdofree.com/ ※外部サイト
ヒメマスの塩焼き(ゑびす亭)


ゑびす亭では、金山町の沼沢湖でとれるヒメマスの塩焼きを提供しています。
ゑびす亭
- 住所 〒965-0034 福島県会津若松市上町1-26
- 電話番号 0242-23-1318
ヒメマスのわっぱ飯(田季野)

田季野では、金山町の沼沢湖でとれるヒメマスのわっぱ飯を考案しました。
ゑびす亭
- 住所 〒965-0034 福島県会津若松市栄町5-31
- 電話番号 0242-25-0808
金山町の山菜シオデ、金山町のヒメマス、すとう農産のエディブルフラワー(食用花)
ヒメマスとシオデのグリル(会津東山温泉 原瀧)


会津東山温泉 原瀧では、幻の山菜シオデとヒメマスのグリルを提供しています。食用花のエディブルフラワーが彩を添え、大変美しい逸品です。
会津東山温泉 原瀧
- 住所 〒965-0814 福島県会津若松市湯本下原235 原瀧本館
- 電話番号 0242-26-4126
- ホームページ https://www.yumeguri.co.jp/index.php ※外部サイト
すとう農産のエディブルフラワー(食用花)
イワナのコンフィ、エディブルフラワー添え

ラビスパ裏磐梯では、北塩原産の養殖イワナのコンフィに食用花のエディブルフラワーが添えて提供しています。美しい見た目が食欲をそそります。
ラビスパ裏磐梯
- 住所 〒966-0402 福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字桜峠8664-5
- 電話番号 0241-33-2200
- ホームページ http://laviespa.com/ ※外部サイト
ファーム大友の麗夏トマト
ほうれん草のカレーと会津産トマトカレー(アドリア北出丸カフェ)

アドリア風タコライス(アドリア北出丸カフェ)

トマトと生タコの冷製エンジェルパスタ(アドリア北出丸カフェ)

アドリア北出丸カフェでは、「#まんてん会津」で投稿されたファーム大友(会津若松市)の麗夏トマトを使ったメニューを提供しています。
いずれもランチタイムでの提供です。
アドリア北出丸カフェ
- 住所 〒965-0873 福島県会津若松市追手町4-28
- 電話番号 0242-27-3600
- ホームページ https://www.adoken.co.jp/cafe/ ※外部サイト
平出油屋の「会津の飴さま」
会津産米あめ麦芽糖入りaok糀酵母フランスパン(會・マチエール)

当協議会で紹介したの平出油屋の「会津の飴さま」を使ったフランスパンを「會・マチエール」が開発しました。
「會・マチエール」は、会津若松の伝統野菜や果物などの食材をふんだんに使った、ヘルシーな目新しい創作パンを提供します。栄養価が豊富な食材を利用し、子どもたちにも喜ばれるパン作りを目指すパン屋さんです。
上級食育アドバイザーが会津の食材を自ら仕入れ、調理・仕込みをしています。低温長時間発酵(一晩熟成)製法仕込みで、ゆっくりゆっくり発酵したパンづくりにこだわる「會・マチエール」。今回のフランスパンも会津の素材にこだわった結果、生まれました。
會・マチエール
- 住所 〒965-0848 福島県会津若松市飯寺北2丁目3-80
- 電話番号 0242-23-8713
- ホームページ https://aimatiere.com/ ※外部サイト
会津山塩
会津コシヒカリ入りしっとり食パン・香る食パン(會・マチエール)


当協議会で紹介したの会津山塩を使った食パンを「會・マチエール」が開発しました。
「會・マチエール」は、会津若松の伝統野菜や果物などの食材をふんだんに使った、ヘルシーな目新しい創作パンを提供します。栄養価が豊富な食材を利用し、子どもたちにも喜ばれるパン作りを目指すパン屋さんです。
上級食育アドバイザーが会津の食材を自ら仕入れ、調理・仕込みをしています。低温長時間発酵(一晩熟成)製法仕込みで、ゆっくりゆっくり発酵したパンづくりにこだわる「會・マチエール」。今回の食パンも会津の素材にこだわった結果、生まれました。
會・マチエール
- 住所 〒965-0848 福島県会津若松市飯寺北2丁目3-80
- 電話番号 0242-23-8713
- ホームページ https://aimatiere.com/ ※外部サイト
ハヤオの馬ホルモン
馬モツ煮(道の駅裏磐梯)

道の駅裏磐梯で提供しているのは、馬ホルモンを使ったモツ煮です。柔らかくトロリとしたモツが癖になる逸品です。
道の駅裏磐梯
- 住所 〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村檜原南黄連沢山1157
- 電話番号 0241-33-2241
- ホームページ https://michinoeki-urabandai.com/ ※外部サイト
関連ページ
お問い合わせ
- 会津地域経済循環推進協議会事務局(会津若松市役所 商工課)
- 電話番号:0242-39-1252
- ファックス番号:0242-13-1433
-
メール