公開日 2021年06月25日
更新日 2024年07月30日
「まんてん会津」プロモーション事業(会津地域経済循環推進協議会)
会津地域17市町村で構成する会津地域経済循環推進協議会は、農業者や食品加工業者、小売業者、サービス業者の皆さんのネットワークづくりをしたり、高付加価値の商品やサービスの開発(ブランド化)などのサポートをしたりする団体で、会津地域の定住人口と雇用の増加や、産業振興を目的に活動しています。
本協議会では、「おいしさ満点」「栄養満点」「愛情満点」の会津地域の食材や加工品などを広くPRしていくため、「まんてん会津」をテーマにさまざまなプロモーション活動を展開していきます。
SNSを活用したプロモーション活動

フェイスブックやインスタグラムで、会津地域の旬の食材情報や加工品、マッチング情報などを発信していきます。生産者の皆さんと、飲食店や小売店の皆さんをつなげるツールとしてSNSを活用するとともに、多くの皆さんに会津地域の食材などの魅力を発信していきます。ぜひ、フォローをお願いします。
クリックすると、各サービスのページへ移行します。
インスタグラムの公式アカウントで、生産者・加工業者の皆さんの投稿を紹介します
会津地域の農産物や加工品などには、「#まんてん会津」を付けてインスタグラムへ投稿お願いします。会津地域経済循環推進協議会のフォロワーの皆さんの投稿の中から、会津地域経済循環推進協議会の公式アカウントで紹介させていただきます。その際は、ダイレクトメッセージなどで問い合わせさせていただく場合がありますので、ご協力よろしくお願いします。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
まんてん会津プロモーション動画
会津地域の魅力あふれる食材を知ってもらうため、「トマト・アスパラ」「下郷マス」「会津身しらず柿」について動画を作成しました。
以下をクリックして、ユーチューブから会津若松市公式チャンネルの動画をご覧ください。
まんてん会津フェア
会津若松市が連携協定を結んでいる埼玉県さいたま市の飲食店で、会津地域の食材を使ったメニューや会津清酒などの提供をしてもらうフェアを季節ごとに開催しています。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
まんてん会津マルシェ
会津地域のおいしいものを販売するマルシェです。会津地域内にて年に1回開催しています。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
マッチング情報をPRします
以下のような「まんてん会津」プロモーション事業によりマッチングした事例をホームページやSNSなどでPRしていきます。ぜひ、情報をお寄せください。
- 会津地域経済循環推進協議会の運営するSNS(フェイスブック・インスタグラム)を見て、新たに開発したメニュー
- 会津地域経済循環推進協議会の運営するSNS(フェイスブック・インスタグラム)を見て、新たに取り扱い始めた商品
- その他、まんてん会津フェアや商談会、イベントなどで成立したマッチング事例
お問い合わせ
- 会津若松市役所 商工課
- 電話番号:0242-39-1252
- ファックス番号:0242-39-1433
- メール