令和3年5月28日 会津若松市長メッセージ
2021年5月31日
市民の皆様へ
これまで、県からの外出自粛要請や営業時間短縮の要請などにご理解とご協力をいただいておりますことに、深く感謝申し上げます。
本市での直近の感染状況は減少傾向にあるものの、連日、新規感染者が確認され、予断を許さない状況が続いていることから、県では、会津若松市新型コロナウイルス感染症集中対策の実施を決定しました。
市民の皆様、関係者の皆様には、引き続きご不便とご苦労をお掛けすることとなりますが、改めてご理解とご協力をお願い申し上げます。
会津若松市長 室井 照平
本市の感染状況について
本市における新規陽性者数の推移は、直近1週間(5月21日から5月27日まで)は1日平均5名、その前の1週間(5月20日から5月14日まで)は1日平均7.7名となっており、徐々に減少している状況にあります。
感染経路につきましては、営業時間短縮等の要請に対する皆様のご協力により、直近においては飲食店が感染源となるケースは確認されておりません。一方で、家庭での感染の割合が高くなっており、例えばホームパーティーや、法事などでの飲食を伴う場面からの感染など、より身近な生活の場での感染が増えている状況にあります。また、本市における人口10万人あたりの直近1週間(5月21日から5月27日まで)の新規陽性者数は東京都や大阪府と同程度の水準となっており、依然として予断を許さない状況が続いております。
会津若松市新型コロナウイルス感染症集中対策が実施されます
会津若松市新型コロナウイルス感染症集中対策実施期間
- 令和3年6月1日(火)から6月7日(月)まで
県からの要請に引き続きご協力を 令和3年6月7日(月)まで
- 市民の皆様の不要不急の外出自粛
- 接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店の午後8時から午前5時までの営業自粛
- 事業者の皆様の業種別ガイドラインの遵守
市公共施設の新規予約停止、利用自粛のお願い
- 令和3年6月7日(月)までの、休館・利用制限・利用自粛
- 市公共施設等における新規利用申し込み停止及び、利用自粛の延長について(令和3年5月28日時点)
「ふくしま感染防止対策認定店制度」を普及・推進します
- 「感染防止対策取組ステッカー」や「認定ステッカー」の 普及や取得の推進
- ふくしま感染防止対策認定店制度について(福島県のホームページへ)
ワクチン接種について
- 65歳以上の方のワクチン接種の予約については、5 月27日現在で約29,000人の受け付けを完了しました。希望する方の全員が無料で接種を受けることができます。
- なお、一人暮らしの高齢者などで、電話予約のお手伝いが必要な方は、市までお気軽にご相談ください。
感染症集中対策期間の啓発チラシをご活用ください
また、チラシは、こちらからもダウンロードできます。
令和3年6月1日から7日まで感染症集中対策チラシ(518KB)
関連リンク
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- 市の新型コロナウイルス感染症の発生状況について(令和3年5月7日公表分から)
- 市公共施設等における新規利用申し込み停止及び、利用自粛について(令和3年5月28日時点)
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(会津若松市時短協力金第2弾)※県ホームページ
- 【新型コロナ】知事メッセージ※県ホームページ
お問い合わせ
- 会津若松市役所 秘書広聴課
- 電話番号:0242-39-1206
- ファックス番号:0242-39-1402
- メール