公開日 2021年05月14日
更新日 2024年12月17日
会津若松市社会福祉協議会では、生活が苦しく一時的に食料の支援が必要な人などへ食料の提供をするフードバンク事業を実施しています。
食料の寄付など、会津若松市社会福祉協議会が行うフードバンク事業へご協力お願いいたします。
社会福祉協議会フードバンク事業
フードバンクとは
食品の品質上の問題はないものの、流通上の問題があり販売が難しい食品や購入したものの食べない食品を譲り受け、食料の支援の必要な人や福祉施設等へ提供するもので、余っている食べ物と食べ物に困っている人をつなぐ取組です。
フードバンクの流れ
- 必要のなくなった食料品を社会福祉協議会へ寄付します。
- 社会福祉協議会で保管し、支援の必要な人や福祉施設等の状況に応じてに提供します。
- 支援を受けた人が利用します。。
募集している食料品
常温保存ができ、賞味期限が2ヵ月以上ある未開封のもの
特に喜ばれる食品
- 米、パスタ
- カップ麺、インスタント麺
- 缶詰、瓶詰
- お茶、ジュース
- お中元やお歳暮などの贈答品
社会福祉協議会で受け取れないもの
次の食料品は、社会福祉協議会では受け入れることができません。
- 野菜や肉魚類などの生鮮食品
- 冷凍食品など冷蔵、冷凍保管が必要なもの
- 既に開封されているもの
お問い合わせ・寄付の先
- 会津若松市社会福祉協議会(外部リンク)
- 電話番号:0242-28-4030
- ファックス番号:0242-28-4039
お問い合わせ
- 会津若松市役所 地域福祉課
- 電話番号:0242-39-1232
- ファックス番号:0242-39-1237
- メール