公開日 2025年02月27日
あいづわくわく学園は、高齢期を迎える皆さんの生きがいづくりや仲間づくり、さらには社会参加のお手伝いをする市民大学です。一緒に学びませんか。
学園の概要
- 活動 毎年5月から翌年3月まで 月2回程度、主に火曜日の午前10時から正午(午後から学園生による自主活動を行う場合があります)
- 教室 会津若松市文化センター (他に現地学習などで外出する機会があります)
- 内容 バラエティ豊かなカリキュラムを用意しています。
コース | 講座内容 |
---|---|
教養コース (1年目) |
幅広い分野にわたる教養講座や健康講座などを受講します。 |
実践コース (2年目) |
会津の歴史をテーマに現地学習を行いながら知識を深めます。また、ボランティア活動や地域活動に貢献できるような学習を行います。 |
- 定員人数 一般課程 約30名(定員に達し次第、年度内の募集を終了します)
- 備考 感染症の状況等により、内容などを変更・中止することがあります。
受講料
- 年額 7,000円(令和6年度実績)
- ※入学時に集金します。入学以降に退学されても返金はございませんので、ご承知おきください。
- ※テキスト代や実習代、学習先などで掛かる経費は、別途集金します。
- ※受講料は見直す場合があります。
応募資格
- 市内在住の60歳以上(4月1日現在)の方
- 学習意欲にあふれ、継続して受講できる健康な方(※過去に在学された方は、応募できません)
申し込み方法
- 「あいづわくわく学園入学申し込み」と記入し、はがきかファクスで高齢福祉課(〒965-8601※住所不要 FAX0242-39-1431)に申し込み※郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を明記
募集期間
- 令和7年度入学希望の方は、令和7年3月31日までに応募してください。
応募先及び問い合わせ先
- 〒965-8601
- 会津若松市東栄町3番46号
- 会津若松市役所 高齢福祉課内 あいづわくわく学園事務局
- 電話0242-39-1291
- FAX0242-39-1431
メール