公開日 2020年08月20日
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、家族との往来がなくなったり、外出が減り近所の人との付き合いが少なくなったりしています。
孤立死の防止に向け、次の点に注意した生活に心がけてください。
自分自身でできること

- 電話やインターネットにより、家族や友人と密に連絡しましょう。
- 過度に自宅に過ごすのではなく、新型コロナウイルス感染症の感染防止をしながらの外出にも心がけましょう。
- 心配なことがあったら、家族や友人、民生委員などに早めに相談しましょう。
- 緊急時の連絡先を近所の人に伝えておきましょう。
- 見守り機能がある機器の利用を検討しましょう。
家族ができること

- 電話やインターネットにより、家族と密に連絡しましょう。
- 家族の緊急時に連絡をとれるようにしておきましょう。
- 見守り機能がある機器の利用を検討しましょう。
地域の人ができること

- 感染の防止をしながら朝のごみ出しのときなどに、声かけをお願いします。
- 近所の人の異変に気がついたときは、早めに警察や市役所、家族に連絡をお願いします。
近所の人が心配しないように

家族の家に滞在や入院など自宅を長期間留守にすると、姿を見かけなくなった近所の人が心配します。自宅を長期間留守をするにするときは、近所の人や訪問する民生委員などにお知らせください。新聞などの配達物の停止のお知らせも行ってください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 地域福祉課
- 電話番号:0242-39-1232
- ファックス番号:0242-39-1237
- メール