公開日 2022年09月13日
更新日 2025年04月01日
令和4年9月12日(月)をもちまして、会津若松市廃棄物処理運営審議会委員の募集は終了いたしました。
職務内容
市長の諮問に応じ、会議の中で廃棄物(ごみ・し尿)に関する重要事項について調査審議し、その結果を市長に答申します。
なお、審議会は、原則として平日日中の開催となりますので予めご了承ください。
募集人数
2名(原則として1名は女性とします)
任期
令和5年1月から2年間 ※委嘱時期は変更する場合があります
応募資格
以下の事項を満たす方とします。
- ごみや環境問題に日頃から関心のある方
- 市内に住所を有し、現に市内に居住している方
- 満20歳以上である方
- 市議会議員、市の職員でない方
- 市の附属機関(審議会等)の委員でない方
- 本会の委員の職に過去10年間就いたことのない方
- 過去3年間に市の附属機関の委員の職に就いたことがある方は、その附属機関のそれぞれの会議において出席率が半分以上である方
応募方法
所定の申込書に必要事項を記入の上、環境共生課へ提出してください(郵送、メール、FAXも可)。
- 申込書は、環境共生課、各市民センター、各支所に備え付けてあります。
※ 締め切りは、令和4年9月12日(月)です。(必着)
申込書
申込書のダウンロード
選考方法
応募者が多数の場合は、公開抽選(令和4年9月下旬予定)により決定します。
報酬
委員として会議に出席したときには、非常勤職員の報酬等に関する条例に定める報酬をお支払いします。
情報公開
委員となった場合、氏名や会議内容を公開することがあります。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 環境共生課
- 住所:〒965-0858 会津若松市神指町大字南四合字深川西292-2
- 電話:0242-27-3961 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
- FAX:0242-29-1618
メール