立地企業からのメッセージ「株式会社NNH 様」

2020年3月31日

会津若松市に立地された企業様の声をお届けします。(内容は取材当時のものです)

 

「優れた立地環境、行き届いた行政のサポートにより安心して立地を決めました」

 会津若松河東工業団地に立地された、株式会社NNHの代表取締役 羽切 勝利 様にお話しを伺いました。

 

 

 貴社の業務内容について教えてください

本社は静岡県沼津市にあり、平成20年より事業を展開しています。
主力製品はマグネシウムを原料としたダイカスト(金型鋳造製品)です。

 

貴社製品の特長を教えてください

 

nnh01.jpg

会津若松工場では、主にカメラ、医療機器、次世代自動車部品用のマグネシウムダイカスト製品を製造いたします。
マグネシウムは「軽量」、「強度」、「加工性」といった素材の優位性から、近年大幅に需要が増加しており、弊社の取引量も増加傾向にあります。
例えば弊社も部品を製造している一眼レフカメラは、その高性能化により、多いものでは何枚ものレンズを重ねて製作され、重いものでは十数キロにもなるなど、軽量化が課題となっています。

アルミニウムに比べ約30パーセント重量が軽減されるマグネシウム合金は、今後さらに需要増加が期待できる素材です。

また、製品の軽量化や強度化は、カメラ業界のみならず、自動車業界をはじめとしたあらゆる分野において主要な課題となっており、今後も様々な市場におけるニーズは継続することが予想されるところです。

 

 

会津若松市に立地した決め手は何ですか?

 

nnh02.jpg

分譲価格や優遇制度なども非常に魅力的でしたが、やはり決め手となったのは、会津若松市に工場を立地することにより、東北や北関東、北陸などのお客様との生産にかかるリードタイム(発注から納品までの時間)が短縮され、コスト削減と更なる品質向上が実現されるというメリットでした。
加えて、沼津工場と会津若松工場の2工場体制にすることで海沿いに本社を有する弊社にとって様々な災害に対するリスク分散を図ることができ、安定的な事業運営が可能となります。
このような弊社のメリットと市の皆様の熱意が結びついて立地に至りました。

 

 

 

 

 

立地時の行政からのサポートはいかがでしたか?

立地のご相談を差し上げた当初から、最後まで丁寧にサポートをしていただきました。

特に、市長様自ら熱心にお誘いをいただいたのには驚き、大変うれしくもありました。

会津若松工場の新設は、弊社にとっては社運を賭けた一大プロジェクトでしたので、立地決定までには、何度も社内で検討を重ねましたが、担当職員の方々を幾度となく本社へ派遣してくださり、様々な相談や問題の解決に丁寧にご対応いただいたことで、立地を決定し、必要な手続きを進めることができました。

市長様はじめ、本当に親身になってご支援いただいたことに感謝しております。

 

 

今後の抱負をお聞かせください

 

nnh03.jpg

世界のマグネシウムダイカスト部品における製造技術のトップを目指します。
また、地球上の実用金属の中で最も軽いと言われるマグネシウムを用いた製品を広く普及させることも非常に重要です。例えば、今後の自動車産業は、燃料がガソリンから電気に移っていくことは確実であり、さらなる「電費」の向上が求められる時代になります。

そのためには、車体の軽量化は必須であり、弊社としては良質な製品の製造を通じて社会に貢献してまいりたいと考えております。
今後も会津と沼津の地において、皆様とともに発展しながら、ひいては福島の復興に微力ながらお役にたてるよう努めて参ります。

 

 

 

 株式会社NNHの概要

 

 
社名 株式会社NNH
代表者 代表取締役 羽切 勝利
所在地 (本社)静岡県沼津市西間門字樋下64-1
(会津工場)福島県会津若松市河東町工業団地2-4
設立日 平成20年7月1日
資本金 9,500万円
概要

業務用カメラ、医療機器、自動車部品などの

マグネシウムダイカスト製品製造

ホームページ 外部サイト

 

 バックナンバーはこちらからご確認ください。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 観光商工部 企業立地課
  • 電話番号:0242-39-1255
  • ファックス番号:0242-39-1433
  • メール