議員の紹介
会津若松市議会の議員を紹介するページです。
条例定数28人 現員26人(令和4年5月6日現在)
第62代 議長
- 清川 雅史 (令和3年8月11日就任)
第69代副議長
- 横山 淳 (令和4年5月16日就任)
No | 氏名 | しめい | 住所 | 電話番号 | 所属会派 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 髙橋 義人 | たかはし よしと | 一箕町大字亀賀字藤原317番地の1 | 070-1146-0108 | 市民クラブ |
2 | 小畑 匠 | おばた たくみ | 神指町下神指70番地 | 23-9611 | みらいの会 |
3 | 後藤 守江 | ごとう もりえ | 一箕町松長一丁目1番地の18 | 85-6890 | みらいの会 |
4 | 奥脇 康夫 | おくわき やすお | 日新町12番11号 | 26-6094 | 公明党 |
5 | 内海 基 | うちうみ はじめ | 門田町大字日吉字丑渕84番地の12 | 36-7211 | フォーラム会津 |
6 | 吉田 恵三 | よしだ けいぞう | 河東町東長原字長谷地159番地 | 75-3674 | 創風あいづ |
7 | 村澤 智 | むらさわ さとる | 慶山一丁目2番20号 | 28-1955 | 創風あいづ |
8 | 小倉 孝太郎 | おぐら こうたろう | 城前1番87号 | 26-3990 | 市民クラブ |
9 | 髙梨 浩 | たかなし ひろし | 北青木14番5号 | 28-7889 | 社民フォーラム |
10 | 原田 俊広 | はらだ としひろ | 北青木12番18号 | 27-6119 |
日本共産党会津若松市議団 |
11 | 大山 享子 | おおやま きょうこ | 一箕町大字鶴賀字上居合175番地の15 | 32-0860 | 公明党 |
12 | 譲矢 隆 | ゆずりや たかし | 河東町広田字横堀225番地2 | 75-2531 | 社会民主党・市民連合 |
13 | 長郷 潤一郎 | なごう じゅんいちろう | 北会津町西麻生1880番地 | 58-2106 | フォーラム会津 |
14 | 丸山 さよ子 | まるやま さよこ | 白虎町99番地の10 | 22-2042 | 社民フォーラム |
15 | 古川 雄一 | ふるかわ ゆういち | 千石町3番43号エスパーダ千石502 | 27-8006 | フォーラム会津 |
16 | 中島 好路 | なかじま よしみち | 花見ヶ丘一丁目4番20号 | 26-5763 | フォーラム会津 |
17 | 大竹 俊哉 | おおたけ としや | 表町7番54号 | 27-9527 | みらいの会 |
18 | 清川 雅史 | きよかわ まさのり | 蚕養町1番15号 | 22-1867 | 市民クラブ |
19 | 横山 淳 | よこやま あつし | 南千石町4番27号 | 28-9940 | 創風あいづ |
20 | 松崎 新 | まつざき しん | 門田町大字徳久字竹之元1081番地の15 | 28-1427 | 社民フォーラム |
21 | 渡部 認 | わたなべ みとむ | 米代一丁目3番2号 | 27-3993 | フォーラム会津 |
22 | 斎藤 基雄 | さいとう もとお | 湊町大字共和字上馬渡140番地 | 93-2644 |
日本共産党会津若松市議団 |
23 | 戸川 稔朗 | とがわ としお | 城南町1番36号 | 27-1638 | 市民クラブ |
24 | 目黒 章三郎 | めぐろ しょうざぶろう | 東千石一丁目5番2号 | 23-7730 | 創風あいづ |
25 | 石田 典男 | いしだ のりお | 天神町27番66号 | 36-6168 | 市民クラブ |
26 | 成田 芳雄 | なりた よしお | 天神町24番15号 | 27-4586 | 夢クラブ |
会津若松市議会議員名簿(令和4年12月8日現在).pdf(117KB)
(FAX番号は、こちらのPDFに記載があります)
会派名 | 議員名 | 自民 | 共産 | 公明 | 社民 | 無所属 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市民クラブ |
1 | 4 | 5 | ||||
フォーラム会津 | 5 | 5 | |||||
創風あいづ | 目黒 章三郎 |
4 |
4 |
||||
みらいの会 | 3 | 3 | |||||
社民フォーラム | 3(1) | 3 (1) | |||||
(2人以下の会派) |
原田 俊広(日本共産党会津若松市議団) 斎藤 基雄(日本共産党会津若松市議団) 奥脇 康夫(公明党) 大山 享子(公明党) 譲矢 隆 (社会民主党・市民連合) 成田 芳雄(夢クラブ) |
2 | 2(1) | 1 | 1 | 6(1) | |
計 |
1 |
2 |
2(1) |
1 |
20(1) |
26 (2) |
※党派名の略称は次のとおり
自民→自由民主党、社民→社会民主党、公明→公明党、共産→日本共産党
名称 | 所管事項 | 委員構成 |
---|---|---|
総務委員会 5人(定数7人) |
市政全般の計画や調整、財政、市税、契約、一般会計の歳入などの審査を行います。 |
委員長 小倉 孝太郎 副委員長 長郷 潤一郎
後藤 守江 松崎 新 目黒 章三郎 |
文教厚生委員会 7人(定数7人) |
市民生活、学校教育、公民館、福祉、保健医療、環境衛生などに関することを審査します。 |
委員長 原田 俊広 副委員長 丸山 さよ子
髙橋 義人 奥脇 康夫 譲矢 隆 古川 雄一 横山 淳 |
産業経済委員会 6人(定数7人) |
商工業、農業、観光、中心市街地活性化、労働などに関することを審査します。 |
委員長 吉田 恵三 副委員長 渡部 認
小畑 匠 大山 享子 斎藤 基雄 戸川 稔朗 |
建設委員会 7人(定数7人) |
道路、市営住宅、都市計画、区画整理、上下水道、公園などに関することを審査します。 |
委員長 成田 芳雄 副委員長 髙梨 浩
内海 基 村澤 智 中島 好路 大竹 俊哉 石田 典男 |
予算決算委員会 25人(定数27人) |
予算、決算に関することを審査します。 |
委員長 戸川 稔朗 副委員長 丸山 さよ子
議長を除く全議員 |
各分科会 | 構成員 | 主な研究テーマ |
---|---|---|
第1分科会 | 総務委員会委員 | 本市財政や行政サービスのあり方 |
第2分科会 | 文教厚生委員会委員 | 社会保障や教育環境のあり方 |
第3分科会 | 産業経済委員会委員 | 地域経済及び地域産業の活性化策 |
第4分科会 | 建設委員会委員 | 除雪・排雪や都市計画の方向性 |
研究テーマ:議会活動の見える化、議員定数と報酬のあり方
- 構成(令和4年8月8日現在)
委員長 髙梨 浩
副委員長 目黒 章三郎
委員 髙橋 義人
委員 大山 享子
委員 斎藤 基雄
各派代表者会議
交渉会派(所属議員が3人以上)の代表者で構成し、会派間の調整及び協議を行います。
- 構成(令和4年5月16日現在)
会津若松地方広域市町村圏整備組合議会議員 (令和4年11月9日現在)
吉田 恵三
大山 享子
長郷 潤一郎
中島 好路
松崎 新
斎藤 基雄
戸川 稔朗
議員から選任された監査委員 (令和元年8月28日現在)
目黒 章三郎
お問い合わせ
- 会津若松市議会事務局
- 電話番号:0242-39-1323
- ファックス番号:0242-39-1470
- メール