令和元年度会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験の実施について
令和2年4月採用の会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験を以下のとおり実施します。
受験申込の受付は終了しました。
第三次試験の結果について
令和元年8月24日及び8月31日実施の会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験第三次試験の結果は、以下のとおりです。
第三次試験合格者
第二次試験の結果について
令和元年7月28日実施の会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験第二次試験の結果は、以下のとおりです。
第二次試験合格者
口頭による公開請求について
口頭による開示請求とする個人情報の内容
- 令和元年7月28日実施の会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験第二次試験の不合格者の順位及び得点
口頭による開示請求を行う対象者
- 令和元年7月28日実施の会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験第二次試験の不合格者(本人のみとし、代理請求は認めません)
口頭による開示請求の開示場所
- 会津若松市役所総務部人事課
口頭による開示請求の開示期間
- 令和元年8月14日(水)から令和元年9月13日(金)まで
口頭による開示請求の開示方法
- 閲覧のみ(電話、FAX及び電子メール等による開示は行いません)
受験案内
令和元年度会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験【前期日程】受験案内(268KB)
申込受付期間
令和元年5月7日(火)から令和元年6月10日(月)まで
一次試験の実施日
令和元年6月23日(日)
一次試験の会場
次のいずれかから選択していただきます。
- 会津若松会場…福島県立葵高等学校(福島県会津若松市西栄町4-61)
- 東京会場…日本社会事業大学文京キャンパス(東京都文京区小石川5-10-12)
一次試験の会場に関する注意事項
- 障がいのある受験志望者で車いすの利用などの受験上特別な配慮を必要とする方は、5月24日(木)までに、会津若松市役所人事課までご連絡ください。
- 東京会場の定員は全職種合計で130名で、先着順に受け付けます。定員に達した場合は会津若松会場をご案内します。受験していただく試験会場の決定は受験票の発送をもって代えさせていただきます。必ず、受験票で試験会場を確認してください。
- 東京会場は日本社会事業大学清瀬キャンパスではありません。地図サイトで「日本社会事業大学」と検索した場合、日本社会事業大学清瀬キャンパスが表示されることがありますので、特に間違えないよう注意してください。
- 東京会場の場所は下図のとおりです。
受験申込用紙の請求について
このページの受験申込書類を印刷するほか、人事課、各支所、各市民センターで配布しています。
郵便により受験申込用紙を請求する場合は、封筒の表に「採用試験受験申込用紙(大学卒程度及び保健師) 請求」と朱書きし、120円切手を貼った、返信先明記の角型2号の封筒を必ず同封のうえ、会津若松市役所人事課あてに送付してください。
受験申込方法
次のいずれかの方法で申込を行ってください。
持参による申込
受験申込書及び受験票に必要事項を記入して、会津若松市役所人事課に提出してください。
郵送による申込
封筒の表に「採用試験(受験する職種を記載) 申込」と朱書きし、「受験申込書」、「受験票」及び「82円切手を貼った返信先明記の長型3号の封筒」を同封のうえ、会津若松市役所人事課あてに送付してください。
ウェブサイトによる申込
希望する職種の受験申込書をダウンロードし必要事項を記載し、保存してください。その後、かんたん申請・申込システム(以下のリンク)より受験申込みを行います。(受験申込書に必要事項が記載されていない場合には、受付できません)
かんたん申請・申込システム(外部サイト)
受験申込書類(職種ごとに異なりますのでご注意ください)
事務職(行政)
土木職
建築職
農業職
保健師
職員採用試験の総合情報について
今年度の職員採用試験の実施予定や過去の採用試験の実施結果、採用試験についてのよくある質問等については以下のリンクをご確認ください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 人事課
- 電話番号:0242-3-1213
- ファックス番号:0242-39-1411
- メール