3月は自殺対策強化月間です

公開日 2023年03月10日

更新日 2025年03月03日

国では、3月を自殺対策強化月間と定め、自殺予防の取組を強化しています。

本市でも、自殺対策推進計画を策定し、自殺対策を推進しています。

かけがえのない命を守るためには、早めに心の不調に気づくことが大切です。

あなたやあなたの周りの方で、次のようなことが続いていませんか。

 

  • 眠れない
  • 食欲がない
  • 気持ちの落ち込みがある
  • 何も楽しめない
  • 自分を責める
  • 集中できない
  • 活動性が鈍る、または落ち着かない
  • 気力がない
  • 死にたくなる

このような症状が2週間以上続いている場合には、専門機関などに相談しましょう。

 

 

こころの相談機関

こころの健康、ひきこもり、アルコール・薬物・ギャンブル等の依存の問題、精神障がい者の医療・社会復帰等に関する相談

福島県精神保健福祉センター

  • 電話番号:024-535-3556
  • 月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで

 

会津保健福祉事務所

  • 電話番号:0242-29-5275
  • 月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで

 

こころの病、不安、孤独、生きているのが辛いなどの悩み相談

こころの健康相談ダイヤル

  • 電話番号:0570-064-556(ナビダイヤル)
  • 月曜から金曜の午前9時から午後5時、午後6時30分から午後22時30分(相談受付は22時まで)

 

福島いのちの電話

  • 電話番号:024-536-4343または0570-783-556(ナビダイヤル) 
  • 午前10時から午後10時まで
  • 毎月第3土曜は午後10時から翌朝10時まで

 

岩手・宮城・福島専用 よりそいホットライン

  • 0120-279-226(フリーダイヤル)
  • 24時間 365日対応

 

こころやからだの健康に関すること

会津若松市健康増進課

  • 電話番号:0242-39-1282
  • 相談受付時間:月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで

                             

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 健康増進課
  • 電話番号:0242-39-1282
  • ファックス番号:0242-39-1231
  • メール