公開日 2023年01月24日
冬期間、冷え込みが厳しくなる予報が出た場合には、水道管の凍結にご注意ください。
気温が下がり、氷点下になりますと蛇口や水道管内の水が凍りはじめ、水が出なくなったり、水道管が破裂する恐れがあります。
凍結防止の備えは?
断熱材
外気に露出している水道管に保温効果のある断熱材を巻く。

電熱ヒーター
ホームセンターなどで販売している電熱ヒーターを水道管に巻き付け、断熱材を巻き付けるとより効果的です。
電熱ヒーターは、コンセントプラグがコンセントに差し込まれていることを確認してください。


水道管の水抜き
長期不在の場合、若しくは一段と厳しい寒さの日には、不凍水抜栓を閉めて水道管の水抜をする。
電動式水抜栓(自動・手動)

平成4年以降に新築されたアパート等には、電動式水抜栓(自動・手動)がついているものもあります。
自動式は、水道管内の温度が設定温度以下になると温度センサーにより自動的に水を抜くようになります。
手動式は、水抜ボタンを押すことで、水抜きが行われます。
凍結してしまった時は?
- 蛇口や水道管に熱を伝えるためにタオルをかぶせ、その上からぬるま湯をかける。
- 蛇口や水道管にドライヤーの温風を直接あてる。
※上記の方法で、融けない場合やもし水道管が破裂した場合には、会津若松市指定給水装置工事事業者(リンク先)に依頼してください。
ただし、修理費用は使用者のご負担となります。
お問い合わせ
工事に関するご相談、会津若松市指定給水装置工事事業者がわからないなどのお問い合せ
- 会津若松アクアパートナー株式会社
- 電話番号:0242-22-6171(上下水道局庁舎内)まで
ホームページに関するお問い合わせ
- 会津若松市上下水道局 上水道施設課
- 電話番号:0242-22-6177
- メール