春が来た!つるし雛みんなの作品展示会を開催しました
今年度、株式会社まちづくり会津さんと協働で講座「つるし雛 作ってみらんしょ飾らんしょ」を実施しました。
42名の受講者が一針一針丁寧につるし雛やうさぎのひな人形を作製し、平成31年2月20日から25日まで、會津稽古堂市民ギャラリーで展示を行いました。
展示期間中は1,750名を超える来場者にお越しいただき、大盛況でした。
作品展示について
今回、作製したつるし雛は平成31年2月20日から25日に會津稽古堂市民ギャラリーで展示を行いました。
展示会では、作製したつるし雛の他に公民館登録団体さんの陶芸、七宝、粘土、絵手紙などの作品展示を行い、期間中1,750名を超える方にご来場いただきました。
展示日
平成31年2月20日(水)から平成31年2月25日(月)まで
展示時間
9時から17時まで
会場
〒965-0871
会津若松市栄町3-50
会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)市民ギャラリー
内容
- 講座で作製したつるし雛の展示
- 公民館登録団体が制作した作品の展示 など
展示会の様子
會津稽古堂・まちづくり会津協働事業「つるし雛作ってみらんしょ飾らんしょ」講座の概要
會津稽古堂では今年度(株)まちづくり会津さんと連携して協働事業として「つるし雛作ってみらんしょ飾らんしょ」を実施しました。
この事業は、ちくちく倶楽部さんのご指導のもと、つるし雛を制作する講座で、初心者でもつるし雛を制作できるよう、道具等はお貸しして実施しました。
なお、講座はすでに終了しております。
開催日時
- 平成30年10月から平成31年2月までの第一、第三金曜日
- 午前の部:10時から12時まで
- 午後の部:13時から15時まで
会場
〒965-0871
会津若松市栄町3-50
生涯学習総合センター(會津稽古堂)
講師
ちくちく倶楽部のみなさん
定員
午前の部、午後の部ともに20名(先着順)
※好評につき、どちらも定員に達しました。
受講料
5,000円(材料費込・初回受講時納入)
申込み
電話で株式会社まちづくり会津(電話:38-2822)へ申し込み。
講座の詳細についてはつるし雛作ってみらんしょ飾らんしょ.pdf(232KB)をごらんください。
「つるし雛作ってみらんしょ飾らんしょ」講座の様子
Twitter および Facebook をご覧ください!
Twitter および Facebook 上にて生涯学習総合センター【會津稽古堂】からのお知らせを発信しています。
Twitter 會津稽古堂 ページ ※Twitter のページにジャンプします。
Facebook 會津稽古堂 ページ ※Facebook のページにジャンプします。
お問い合わせ
- 会津若松市教育委員会 生涯学習総合センター(會津稽古堂)
- 電話番号:0242-22‐4700
- ファックス番号:0242-22‐4702
- メール