水道水を使った熱中症予防

公開日 2020年04月01日

更新日 2021年08月02日

 

熱中症予防のために水を飲もう!

 熱中症は、適切な水分補給を行なわず、脱水を起こすことにより、血液が濃縮することで、循環不全を起こし、体温調節などに重篤な障害が生じ起こります。

日中の屋外での活動だけではなく、夜間や屋内でも発生します。

また、乳幼児や高齢者だけではなく、幅広い年代層の方が発症します。

 

気温が高い日は、無理せず、のどの渇きを感じる前に、こまめに水分補給をしましょう。

蛇口をひねるだけで簡単に飲める水道水を活用し、そのまま飲むだけでなく、

経口補水液(水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの)を作って飲むなど、意識的に水分補給をするようにしましょう。

 

健康のための水の飲み方

 水分が不足しやすい、

  • 就寝の前後(枕元に水分をおいて就寝することも重要)
  • スポーツの前後・途中、
  • 入浴の前後、飲酒中あるいはその後等

 に水分を摂ることが重要です。

 

  砂糖や塩分などの濃度が高いと、吸収までの時間が長くなる点に注意が必要です。

 また、アルコールや多量のカフェインを含む飲料は、尿の量を増やし体内の水分を排せつしてしまうので、水分補給としては適しません。

(情報引用元:厚生労働省ホームページ)

 

打ち水もしてみよう!!

 打ち水は、誰もが手軽に楽しくできるヒートアイランド対策、地球温暖化対策の取り組みです。

打ち水の目的には、夏の暑さを和らげることにことに加えて、道の土埃をしずめる、客を招くときに玄関先や道に水を撒くことで心地よく迎える、お清めの意味、などがあったと考えられています。

 ご自宅やお勤め先で打ち水をして、昔ながらの知恵を生かして、暑さを吹き飛ばし、涼を楽しみましょう。

 

打ち水の方法

  1. 雨水や二次利用水を入れたバケツなどを用意する。
  2. ひしゃくがなくとも、手でバシャバシャ。じょうろやペットボトルでもOK。

二次利用水とは?

(例) お風呂の残り水やビニルプールで遊び終わった後の水など

 全世界の40%の人が水不足に苦しみ、地球の気温が上昇するにつれ、さらに安全な飲み水の供給量減少は、深刻な問題となっています。

 きれいな水と衛生へのアクセスは、持続可能な開発のための2030アジェンダを構成する17のグローバル目標(SDGs)の一つにもなっています。

 

 

 

効果的な打ち水の方法

 

路面だけでなく、屋上や、ベランダでも、「壁打ち」でも、室外機の周りでも、日向でも日陰でも効果あり。

  • 「風通しの良い場所で」、
  • 「できる限り、大勢で広範囲に」

行うとより効果的とのアドバイスもあります。

 

また、

  • 「朝夕の時間帯に」、
  • 「日向よりも日陰で」行うとより効果的とのご意見や、
  • 「道路からの照り返しによる暑さの対策には、昼間や日向の打ち水も効果的」

とのご意見もあります。 

 

ぜひいろいろと試してみてください。

 

注意点

  • 安全のために、車や人の往来が多い場所へは水をまかないようにしましょう。(水をまくときは周囲の安全を確認してから。)
  • 特にカーブの途中、交差点、マンホールの上は 自転車、バイクにとっては滑りやすくなるため大変危険です!絶対に水をまかないでください。
  • シャワーの残り水、台所のすすぎの残り水、米のとぎ汁、二層式洗濯器のすすぎ水、雑巾がけのすすぎ水」などの中に、洗剤成分や汚濁成分を多く含有した(おそれがある)水を道路(特に車道)にまく事は、交通事故を誘発する危険性があります。大丈夫かな?と、ちょっとでも不安になる場合には、その水は打ち水に使わないようにしましょう。

 

(情報引用元:打ち水大作戦2018(http://uchimizu.jp/))

 

それでも、熱中症かな?と思ったら

熱中症の症状は?

  • めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い
  • 頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感、いつもと様子が違う
  • 重症になると、返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い

 

自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!

 

参考:厚生労働省リーフレット熱中症予防リーフレット(766KB)

 

お問い合わせ

  • 会津若松市上下水道局総務課
  • 電話:0242-22-6073
  • FAX:0242-22-6173
  • メール送信フォームへのリンクメール