過去に開催された「きらめき女性塾」・「ひらめきチャレンジ塾」の内容をご紹介!
2019年9月26日
「きらめき女性塾」・「ひらめきチャレンジ塾」とは・・・?

きらめき女性塾チラシ
「きらめき女性塾」や「ひらめきチャレンジ塾」は、会津若松市(協働・男女参画室)が主催する <女性のためのスキルアップ講座> です。
地域・家庭・職場など、様々な場で発揮できるスキルや、行動力・判断力をみんなで楽しく学びながら身につけ、実践へのチカラとします!
プロの講師からコミュニケーションスキルなどを学び、皆さんの活躍の場をさらに広げてみませんか?
<受講生の感想から・・・>
・世代が違う方と幅広く交流できて良い機会となりました!
・コミュニケーションアップ講座で学んだことを日常生活でも実践してみたいです!
・会津でご活躍されている女性の前向きな姿がとても素敵です!
・苦手分野のテーマでも、お話を聞くことで身近なところから興味を持って関わっていきたいと思いました!
・参加しなければ分からなかった、会津若松市のまちづくりを知ることができました!
過去に開催された講座の内容
平成30年度 きらめき女性塾 【3月19日(火) 受講者10名】
- 第1部 スキルアップセミナー:自分も相手も大切にするコミュニケーションのコツ
…相手の意見を尊重しながら、自信を持って自分の意見を発信できるコミュニケーションスキルを身につけます!
【講師:アズ・コミュニケーション 代表 前田 文 氏】
- 第2部 グループワーク
持ってさまざまな場で力を発揮するにはどうしたらいいかについて、意見を出し合います。
平成30年度 ひらめきチャレンジ塾 【8月~10月(全4回) 受講生14名】

- 第1回~第3回:課題解決に向けたスキルアップ! 「ロジカルシンキング(論理的思考法)」
…課題の発見・整理・解決に向けて、筋道を立てて考えていくスキルを事例を踏まえながら学びます!【講師:会津大学短期大学部 産業情報学科 青木孝弘准教授】
- 第4回:会津で輝く女性との茶話会♪
…会津でご活躍中の新城希子さんから、これまでの生き方やご経験、アドバイスもいただきます!【講師:末廣酒造(株) 専務取締役 新城希子さん】
平成29年度 きらめき女性塾 【10月~1月(全5回) 受講生18名】

- 第1回:まなびの基礎講座 「一人ひとりがきらめく社会へ~現状とこれからを考える~」
【講師:福島県男女共生センター職員】
- 第2回:会津で輝く女性との茶話会 「美肌のメカニズムを学んで「運を開く」顔づくり~自信を持って一歩先へ~」
【講師:耐南商事(株) トータルビューティーパステル 代表取締役 鵜川佳子さん】
- 第3回:市(こども家庭課)主催 「DV防止講演会」へ参加
- 第4回:コーチング術から学ぶ 「自分を大切にしながら、相手を思いやるコミュニケーション」
【講師:(有)スタイルプロデュースコミュニケーションズ 代表取締役 門馬 俊光さん】
- 第5回:まとめの講座
平成28年度 きらめき女性塾 【9月~12月(全7回) 受講生15名】

平成28年度きらめき女性塾チラシ
- 第1回:まなびの基礎講座 「性別・多様性に配慮した災害対策と被災者支援」
- 講師:福島県男女共生センター職員
- 第2回:会津で輝く女性との茶話会 「チャレンジショップから会津の1番へ!」
- 講師:ピザカフェ One's home 小椋真理子さん
- 第3回:コミュニケーション力アップ(1) 「感情トレーニング~伝え方、表現の仕方~」
- 第4回:コミュニケーション力アップ(2) 「アンガーマネジメントの手法 ~感情コントロール~」
- 講師:(株)岡田プランニング 代表取締役 岡田友子さん
- 第5回:市のまちづくりに触れる ~スマートシティ会津若松~
- 講師:企画調整課職員
- 第6回:市(こども家庭課)主催「DV防止講演会」へ参加
- 第7回:まとめの講座 「選挙ってなあに?」
- 講師:(社)国際女性教育振興会福島県支部あいづ 代表 武藤みや子さん
平成27年度 きらめき女性塾 【9月~12月(全7回) 受講生22名】

平成27年度きらめき女性塾チラシ
- 第1回:まなびの基礎講座 「データで読み解く!女性事情・男性事情」
- 講師:福島県男女共生センター職員
- 第2回:会津で輝く女性との茶話会 「一緒に素敵なまちをつくりませんか」
- 講師:(株)まちづくり会津 稲村久美さん
- 第3回:コミュニケーションカード活用講座 「自己理解・他者理解・印象度アップ!」
- 第4回:スキルアップ ~人前での話し方~ 「プレゼンが楽しくなる!思いが伝わるコツ」
- 講師:(株)岡田プランニング 代表取締役 岡田友子さん
- 第5回:市のまちづくりに触れる ~まちなか賑わいプロジェクト~
- 講師:商工課職員
- 第6回:市(こども家庭課)主催「DV防止講演会」へ参加
- 第7回:まとめの講座 「会津若松市の男女共同参画推進の現状について」 ・ グループワーク
- 講師:協働・男女参画室長
平成26年度 きらめき女性塾 【9月~1月(全9回) 受講生16名】

平成26年度きらめき女性塾チラシ
- 第1回:まなびの基礎講座 「女性のいま ~“共生”を考える~」
- 講師:福島県男女共生センター職員
- 第2回:まなびの茶話会 「会津のきらめく女性からのメッセージ」
- 講師:末廣酒造(株) 専務取締役 新城希子さん
- 第3回:スキルアップ(1) 「コミュニケーション力アップ ~心の架け橋のかけ方・伝え方~」
- 講師:アズ・コミュニケーションズ 代表 前田文さん
- 第4・5・7回:スキルアップ(2) 「事例に学ぶロジカルシンキング ~考える力・課題との向き合い方を身につけよう~」 【3回連続講座】
- 講師:会津大学短期大学部 産業情報学科 講師 青木孝弘さん
- 第6回:タウンミーティング参加
- 第8回:市(こども家庭課)主催「DV防止講演会」へ参加
- 第9回:まとめの講座・グループワーク 「講座を振り返って」
- 講師:協働・男女参画室長
事業目的
会津若松市における男女共同参画推進事業の一つであり、女性が、地域・家庭・職場など様々な場で発揮できるスキルや行動力・判断力・実践力を身につけることで、活躍の場をさらに広げ、一層の社会参画推進、方針・決定過程の場への参画推進を図ることを目的としています。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 企画調整課 協働・男女参画室
- 郵便番号:965-8601(宛先住所不要)
- 電話:0242-39-1405
- FAX:0242-39-1400
メール