公開日 2025年08月12日
更新日 2025年08月14日
会津若松市では、高齢者の皆様のご長寿をお祝いするため、令和7年会津若松市敬老会を開催します。演奏や踊りなどのアトラクションを予定していますので、ぜひ、ご来場ください。
開催場所・日時
開催日
令和7年9月15日(月・祝)午前10時から
会場
會津風雅堂(城東町12-1)
招待者
75歳以上(昭和25年9月16日以前に生まれた方)の市民の方(付き添いの方も入場できます。)
※個別に招待状はお送りしませんので、お気軽にお越しください。
日程
- 9:00 開場
- 10:00 式典
- 10:50 アトラクション
- 11:50 終了(予定)
アトラクション出演団体
- 中央保育所(白虎隊)
- ウクレレ フレンズ(ウクレレ演奏、フラダンス等)
- あいづっこ合唱団(合唱)
- 仲良しクラブ(レクダンス)
- 会津鶴ヶ城太鼓 若駒会(和太鼓演奏)
各地区敬老会のご案内
各地区それぞれの招待者の方には郵送や回覧等でご案内しています。
地区 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
湊 |
9月6日(土)9時30分から |
湊学園前期課程体育館 |
河東 |
9月13日(土)9時30分から |
河東総合体育館 |
北会津 |
9月14日(日)9時00分から |
北会津農村環境改善センター |
東山 |
9月28日(日)10時30分から | 東山小学校体育館 |
門田 |
10月19日(日)10時00分から | 門田小学校体育館 |
※大戸地区は今年度、式典を開催しません
お住まいの地区により日程・会場が異なりますのでご注意ください。
令和7年度「老人の日・老人週間」児童作文の受賞者が決定しました
市では、社会の発展のため長年にわたり尽力されたお年寄りを敬愛し、児童のお年寄りに対する感謝の気持ちを一層高めるため、「老人の日・老人週間」における関連事業として、市内の小学校及び義務教育学校(前期課程)に通学する児童を対象に、毎年作文を募集しています。
今年度は、12校から39点の応募があり、最優秀賞2点、優秀賞12点が選考されました。
※下記の最優秀賞受賞者の作文をクリックすることで、作文の全文を読むことができます。
下学年の部(小学1年生~3年生)
最優秀賞 行仁小学校2年 米澤 瑛太(よねざわ えいた)さん 「『大すきなとっとばあ』」
上学年の部(小学4年生~6年生)
最優秀賞 城南小学校4年 佐藤 結奏(さとう ゆいか)さん 「長生きしてね、ひいおばあちゃん」
お問い合わせ
- 会津若松市役所 高齢福祉課
- 電話:0242-39-1291
- FAX:0242-39-1431
メール