公開日 2025年02月18日
更新日 2025年08月28日
第109回「まなべこ」歴史文化講座 ~会津みその歴史~
「まなべこ」歴史文化講座では、会津の歴史や先人たちの足跡など、さまざまなテーマで本市の歴史や文化を紹介しています。
今回の講座は、会津で味噌づくりが栄えた歴史や会津みそを使用した郷土料理について学ぶ講座です。
味噌のスペシャリストである満田昌代さんを講師にお迎えし、300年以上の歴史を誇る「会津みそ」の昔と今について考えます。
ぜひこの機会に、古来から私たちの食と健康を支えてきた伝統食材「会津みそ」の歴史について学んでみませんか。
詳細は「まなべこ」ホームページをご確認ください(外部リンク)
開催概要
日時:令和7年9月21日(日)午後1時30分から午後3時30分頃まで(午後1時から受付開始)
場所:会津若松市歴史資料センター「まなべこ」企画展示室
講師:満田 昌代さん(会津天宝醸造株式会社・みそソムリエ)
内容:会津みその歴史について学びます。
参加費:無料
定員:40名 事前予約不要(先着順)
対象:小学校5年生から大人まで
その他:席数には限りがございますので、お早めにお越しください。当日体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
申し込み・お問い合わせ
- 名称:会津若松市歴史資料センター「まなべこ」
- 所在地:〒965-0807 福島県会津若松市城東町2番3号 (旧会津図書館)
- 開館時間:午前9時から午後5時まで(最終入場は午後4時30分)
- 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)
- 入館料:無料
- TEL:0242-27-2705 / FAX:0242-27-2705
- まちなか周遊バス「ハイカラさん・あかべえ」をご利用の方:「鶴ケ城三ノ丸口」から東へ徒歩2分
- ホームページ:http://manabeko.com/(外部サイト)