公開日 2023年11月24日
更新日 2025年04月01日
令和6年6月30日に、第16回目の院内御廟歴史散策会を開催しました。
院内御廟(国指定史跡会津藩主松平家墓所)は、会津藩2代藩主(正経公)から9代藩主(容保公)までのお殿様とその家族が眠る墓所です。
会津若松市では、この史跡を広く皆様に知っていただくため、毎年、歴史散策会を開催しています。
散策会では、文化課職員による案内で史跡を散策し、院内御廟や会津藩の歴史について学ぶことができます。
3つのコースを用意し、参加者はそれぞれ希望する班に分かれて墓所を散策しました。



当日の受付中は小雨が降っていましたが、散策が始まると晴れ間も見え、紅葉し始めた御廟のさわやかな空気も楽しみながら散策することができました。
参加者からは、「説明が分かりやすかった」「ひとりではなかなか行けないので、参加してよかった」と今年も好評をいただきました。散策会は来年度も開催を予定しております。開催日が決まりましたら、市政だよりや当ホームページなどでお知らせしますので、ぜひご参加ください。
開催日時
- 令和6年月29日(日)
- 午前9時30分集合(午前9時受付開始)※およそ2時間弱の散策となります。
申し込み方法(今年度の受付は終了しました)
- 定員40名
- 申込開始:令和年10月10日(火)予約受付中
- 会津若松市教育委員会文化課まで電話でお申し込みください。
- 申し込みの際は、氏名・住所・電話番号、交通手段、会津武家屋敷の見学予定のあり・なし(当日変更可)をお伝えください。
- 電話番号:0242-39-1305
参加料
- 無料
注意事項
- 小学生以下は、保護者同伴でご参加ください。
- 歩きやすい服装、履き慣れた運動靴などをご準備ください。(サンダル等でのご参加はご遠慮ください)
- 帽子、タオル、飲み物等の準備をお願いいたします。
- 小雨でも開催いたします。その際は雨具や長靴等をお持ちください。
- 雨天時は中止となります。中止の際は前日までに当ページおよび電話でお知らせいたします。
- 発熱等、体調が悪い場合の参加はご遠慮ください。
- 駐車場には限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用ください。(最寄りのバス停は「院内」です。)
参加特典
散策会に参加された方には、院内御廟に隣接する「会津武家屋敷」のご協力により、特典付きで施設をご覧いただけます。
○特典1:入場料の割引
「会津武家屋敷」に、散策会当日限定の特別料金で入場することができます。
通常、大人1名850円の施設入場料が500円に、中学生以下は1名300円となります。
○特典2:展示の特別解説
散策会終了後の午前11時より、展示専門担当による解説を聞きながら、会津武家屋敷内を見学できます。
現在開催中の企画展「会津の領主たち」について、詳しい展示解説を聞くことができます。
特別料金・解説付きで武家屋敷内を観覧できます。
武家屋敷を訪れたことがある方も、詳しい解説を聞きながら散策することで、より楽しく散策できます。
ぜひこの機会をご利用ください。
お問い合わせ
-
-
- 会津若松市教育委員会文化スポーツ課 文化財グループ
- 所在地:福島県会津若松市追手町2番41号 市役所追手町第二庁舎内
- 電話番号:0242-39-1305
- ファックス番号:0242-39-1272
- メール
-