農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(基本構想)

公開日 2023年10月03日

更新日 2025年10月07日

基本構想の概要

「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」(以下「市基本構想」という。)は、農業経営基盤強化促進法(以下「法」という。)第6条第1項に基づき、農業を本市の基幹産業として振興していくために、育成すべき経営体として位置付ける認定農業者等の認定基準を明らかにするとともに、担い手育成のために講ずべき農用地の利用集積などの措置について定めるものです。
 同条第3項においては、県が作成する「農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針」(以下「県基本方針」という。)に即し、法施行令第2条に基づきおおむね5年ごとに変更を行うこととされています。

 

基本構想の変更

 今回の変更は、県基本方針が変更(令和7年4月1日施行)されるとともに、前回の定期変更(令和3年1月25日施行)からおおむね5年が経過することから、県基本方針の変更内容及び本市のこれまでの5年間の取組を踏まえ、基本構想の各事項について変更しました。

 変更後の基本構想については、下記をご確認ください。

農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(令和7年10月7日施行)

お問い合わせ

  • 会津若松市役所農政課
  • 電話番号:0242-39-1253
  • ファックス番号:0242-23-8180
  • メール送信フォームへのリンクメール