公開日 2025年08月27日
令和8年4月に小学校や義務教育学校に入学する児童を対象に、健康診断を実施します。
該当する児童の保護者には、9月中旬に「就学時健康診断のお知らせ(通知書)」を送付しますので、ご確認のうえ、必ず受診してください。
就学時健康診断のお知らせ
日時・会場
- 日程および会場は、以下の「就学時健康診断日程表」のとおりです。
- 会場は、現在の住所における指定学校です。
- 当日は、お昼ごろから受付を開始し、午後3時から4時頃には終了する予定です。
- 受付時間、健康診断にかかる時間は、学校によって異なります。
- 詳細は、9月中旬に送付される「就学時健康診断のお知らせ(通知書)」をご確認ください。
実施日 | 会場 |
---|---|
令和7年10月2日(木) | 川南小学校 |
令和7年10月3日(金) | 行仁小学校 |
令和7年10月6日(月) | 城南小学校 |
令和7年10月6日(月) | 東山小学校 |
令和7年10月7日(火) | 一箕小学校 |
令和7年10月9日(木) | 神指小学校 |
令和7年10月10日(金) | 門田小学校 |
令和7年10月14日(火) | 城北小学校 |
令和7年10月17日(金) | 鶴城小学校 |
令和7年10月20日(月) | 湊学園(前期課程) |
令和7年10月21日(火) | 日新小学校 |
令和7年10月23日(木) | 永和小学校 |
令和7年10月24日(金) | 城西小学校 |
令和7年10月27日(月) | 大戸小学校 |
令和7年10月30日(木) | 荒舘小学校 |
令和7年11月4日(火) | 松長小学校 |
令和7年11月6日(木) | 謹教小学校 |
令和7年11月11日(火) | 河東学園(前期課程) |
令和7年11月13日(木) | 小金井小学校 |
対象者
令和8年度に小学校や義務教育学校に入学予定の児童
(平成31年4月2日から令和2年4月1日までの間に生まれた子ども)
持ち物
- 就学時健康診断のお知らせ(通知書)
- 就学時健康診断票
- 食物アレルギー調査票
- 上履き
内容
- 医師による内科・眼科・耳鼻科・歯科検診
- 簡単な知能検査 など
受診にあたってのお願い
- 必ず保護者が付き添ってください。なお、混雑回避のため、付き添いは児童1名につき1人としてください。
- 受付時間を確認のうえ、受付時間内にお越しください。
- 昼食を済ませてからお越しください。
- 児童の衣服は、着脱が簡単なものにしてください。ワンピースの着用はお控えください。
- 髪の長い児童については、なるべく髪を結んできてください。
- 基本的な感染対策にご協力をお願いします。当日、発熱等の体調不良がある場合には、受診をお控えください。
受診会場の変更について
以下のいずれかに該当し、受診する会場の変更を希望する場合は、学校教育課にご連絡ください。連絡先は、当ページ下部に記載しております。
- 指定日の都合がつかない場合
⇒都合がつく日程で、別の学校での受診をお願いします。 - 指定の学校ではない学校への入学を希望する場合(選択学区または学区外通学の基準を満たす方)
⇒入学を希望する学校で受診することができます。 - 障がいなどの事情により学校での受診が困難な場合
⇒別の日程をご案内しますので、学校教育課にご相談ください。 - 市内で転居する予定がある場合
⇒転居の時期によりますが、転居先の指定校で受診することができます。 - 市外へ転出する予定がある場合
⇒本市か転出先の自治体かのいずれかで受診していただく必要があります。転出先の自治体での受診を希望する場合は、転出先の自治体に直接ご相談いただき、本市では受診しない旨を学校教育課にご連絡ください。
- 当日、体調不良により受診できなくなった場合
⇒翌日以降に健康診断を実施する学校で受診していただくこととなります。
その他
- 私立学校に入学する場合であっても、市立学校で健康診断を受診してください。
- 9月下旬になっても、「就学時健康診断のお知らせ(通知書)」が届かない方は、学校教育課にご連絡ください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所教育委員会 学校教育課
- 電話番号:0242-39-1303
- ファックス番号:0242-39-1461
メール